• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2Xの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年8月25日

COBRA IMOLA2 シートカバー張り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
アップガレージで格安のバケットシートを発見したので、張り替えベースとして購入しました。
すでにボロボロのカバーを剥がしたところ、中身もボロボロで泥みたいになってました。
中身を全て剥がしてお風呂で一緒に洗ってあげました(笑)
2
今回のスポンジのベースとして使うゴムスポンジシートです。
ホームセンターで900×1800で2000円と安かったので「コレしかない!」と(笑)
写真はないですが、10mm厚と5mm厚のウレタンスポンジシートと3Mのスプレー糊も買いました。
3
綺麗になったベースにゴムスポンジを貼って、上からウレタンスポンジを貼りました。

ゴムスポンジのおかげで、スポンジが完全に潰れても、ある程度クッション性を保ってくれます^_^
4
元のカバーはボロボロなので、大体でカットしました。
仮合わせして位置決めをします。
その後、縫い合わせ位置をマーキングし縫い合わせます。
ちなみに、生地はリア用のシートカバーが余ってたので、それを利用しました。
5
縫い合わせたら仮合わせをします。
ここでワイヤーを通す穴の位置を決めてマーキングし縫い合わせます。
ワイヤーを添わせて縫い合わせることで、ワイヤーを通す手間が省けます。
6
出来上がったらシートに被せて、ワイヤーを引っ張って位置を微調整します。
後は、ベルトホルダーを取り付ける穴を開けて、ホルダーを取り付ければ完成です。
若干シワはありますが、初めてにしては上出来だと満足してます^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアの水抜き交換

難易度:

【7回目】エンジンオイル、オイルエレメント交換(2024年6月13日)

難易度:

キャパシタ 交換

難易度: ★★★

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

純正のマイナスアース端子磨きとボルト交換

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(フロント編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月28日 13:31
なんでもやっちゃうんすね〜(^^)すげぇーす!
コメントへの返答
2015年8月28日 15:17
何かを作るって事が楽しくて^_^
そのおかげで色々やってみたくなるのです(笑)

プロフィール

「@ガキンザ 横からコメント失礼します!
いわやんさんのはリアピースが海外のcorksport製のマフラーに似てますね。

ちなみに私はMAGNAFLOWのレビューを書いてますよ^ - ^」
何シテル?   02/09 18:41
休止中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトキャッチの長さ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 14:24:23
エンジンルームから配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 14:23:33
車速感応ドアロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 01:15:57

愛車一覧

アウディ S7 スポーツバック アウディ S7 スポーツバック
歳なので落ち着いた遊び車を!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用です
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
仕事用からプライベート用でした
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダスピードアテンザに乗ってました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation