• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

格好だけライダーの愛車 [カワサキ Ninja1000]

整備手帳

作業日:2018年3月3日

USBポート装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2411434/album/484515/
1
スマフォナビが無いとツーリングでにっちもさっちもいかない恰好だけライダー、当然ですがツーリング中に充電無しでスマフォナビを使えば@言う間にスマフォの電池はスッカカラン、納車当初はモバイルバッテリー等を使用していましたがやはりバイクから電源を取れればツーリング中の煩わしさも一発解消!ってことで USBポートの装着を思い立ちました。

Ninja1000には純正オプションでシガーソケットがありますが純正だけあってお値段もボチボチ高い上に工賃やら考えると社外品を購入して自分で作業をすれば安上がり。

【 金の無い奴は手間と時間をかける 】

って訳で早速作業しちゃいましょーщ(゚Д゚щ)
2
先駆者の方々がすでに公開されてるので細かい説明は割愛するとしてまずは左サイドカウルの取り外し。

プラのボタンと六角ボルトを外してサイドカウルのプラポッチ4か所を本体のゴムブッシュから外してサイドカウルを前にずらせばあっさり取れます。
3
自分の所有している Ninja1000にはアクセサリ用とグリップヒーター用其々の配線が来ている豪華仕様(当社比)お目当てのアクセサリ用配線を捜索。

サイドカウルを外して本体カウル内をのぞき込んでみるとライト裏側付近のぶっとい配線の束に申し訳程度のテープで固定されているギボシ端子を発見、これが目当てのアクセサリ配線、メス端子が+でオス端子が-のようです。

しっかしコレ作業し辛いです!アンダーカウルも外してしまいたい所ですが作業時間も限られているので出来るなら避けたい、とりあえず配線を延長する形で USBポートの配線と接続する方式に決定。
4
配線関係は面倒なので後回しにしてとりあえず USBポートを設置してしまいましょう。

2017モデルから左アッパーカウルにシガーソケット設置用の蓋が付いているので蓋の取り外し、蓋の上のボルト一本を外せば画像のように浮かす事が出来るのでアレやコレや外す事なく作業できるようになります。

蓋は裏側に+のタッピングビスで固定されておりますが作業スペースが限られているので短い+ドライバーで外しましょう、私はダイソーで売っていた短ドライバーを使いました。
5
加工の必要もなくほぼピッタリ固定できます

そして海外の方が行っていた USBポート装着動画で見たオシャンテイ(死語)接続方式なナビ用のUSBポートもついでに増設、スクーターでも使っている激安?USBポートを使用。
6
延長用の配線をアクセサリ端子に接続

大変作業し辛く力も入れづらい場所ですが、後々の配線変更時の負担軽減の為に頑張って接続。

接続が出来たらバイクのキーをオンにしてテスターでちゃんと接続できているか確認。
7
ここで問題発覚、それなりにギボシ端子を持っていたつもりだったのですが、必要なギボシ端子がまったく足りないщ(゚Д゚щ)

ハンダ付けやら圧着スリーブなんか駆使してもよかったのですが後々の配線変更を考え、延長配線から先の端子は手元に数があった平型端子に変更。
8
アクセサリ配線→延長配線(ここで分岐)→キジマUSBポート&激安USBポート
部分的に自己癒着テープを使用しましたが概ね予定通りに出来たと思います(゚д゚)

ここでもう一回バイクのキーをオンにしてそれぞれの USBポートに電力が回っているかスマフォの充電で確認。

配線が完了したらレギュレーターっぽい部品(無知)があるのでそこを避けるように配線をまとめた後は逆の手順でサイドカバーを付け直して(装着の際手が滑って先端を地面に落として涙したのは秘密)完成!。
関連情報URL : https://goo.gl/EpFa8f
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

駆動チェーンとスプロケ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

M2PRO は技適対応モデル! みんなも安心して買ってね

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多目的に使えるバイクが欲しいわがままボディなあなたへ http://cvw.jp/b/2411434/46036574/
何シテル?   04/18 18:51
格好だけライダーのおへや。 現在は Kawasaki Ninja1000と SUZUKIアドレスV125を所有、本性は鈴菌感染者かつホンダ車至上主義者。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

格好だけライダーさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 20:12:35

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2017のマイナーチェンジされた Ninja1000に衝撃を受け、2018年版も発表され ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤に利用できる原2を探している際に近くのお店で中古(走行13000Km)で売られている ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
2015年3月購入、2018年2月別れを惜しみつつドナドナ 内容は後程記入します(゚д ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation