• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばピーの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2008年3月21日

クーラー復活なるか...

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2005年の6月に故障してしまったDEFのクーラー。
お手上げ状態で放置すること4年になろうとしています。
厄介だったのが、どこの修理屋にも受け入れてもらえなかったことやバカ高い見積りをいただいた事などで3回暑い夏を過ごしました。
昨年ついに自宅近所に救世主てきな修理工場を発見!
(灯台下暗しとはこのことですね。)
2
なるべくお金の掛からない方法で治療しましょう。と、使えるところはオーバーホールで対応し、交換するものは必要最小限で行こうと方針が決まりました。
エバポや配管、エキスパンションバルブ等はオーバーホールし、リキッドタンクやOリング等は新品を使うことにしました。
3
最後まで悩んでいたコンプレッサーだったのですが、業者にオーバーホールを依頼しようと取り外していたところ、バルブの接続口が場損。
使用不可のためリビルト品を手配しました。
説明が長々となりましたが、それがこの写真です。
ほとんど新品のような状態で安心できます。
部品はほぼ99%揃ったので、あとは組付けるだけです。
完成が見えてきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AlliSport アルミタンク交換

難易度:

車内 間仕切りシート作成

難易度:

ラゲッチラバーマット交換

難易度:

車内 間仕切りシート作成

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月22日 21:06
エアコンいやクーラー 3シーズンも耐えられたんですね。
そのこと自体がすごいと思います。
僕のランクルもエアコンが壊れ結構な金額掛かりましたが、
エアコンだけは速攻で修理しましたよ。
今年は快適な車内ですね。
コメントへの返答
2008年3月23日 22:58
はい!
耐えました。
人間いかなる環境でも適応できるとは、このコトでしょう。
贅沢なコトに慣れすぎた我々日本人は我慢という言葉を忘れかけています。
(う~ん、久々熱い語り口調)
今年はなるべく最小限でエコに努めようかな?と思っている次第です。
やはり、ドMなのかなぁ~??

プロフィール

「最近Facebookを熱心にやっとります。」
何シテル?   06/02 17:32
96年式DEFENDER110Tdiに乗っています。 いつでもどこでもこの車と一緒に走りまわっています。 My掲示板に気軽に足あと残してください。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEFENDER110!! 
カテゴリ:FRIENDS
2010/05/30 10:52:41
 
Qt Services  
カテゴリ:SHOP
2010/04/05 23:20:07
 
Rimmer Bros 
カテゴリ:SHOP
2010/04/05 23:19:20
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
昔、オフロードバイクでオフを知ってからは車も4駆しか興味がありません。 ランドローバーに ...
メルセデス・ベンツ トランスポーターT1N(スプリンター) メルセデス・ベンツ トランスポーターT1N(スプリンター)
新しい相棒
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
もうすぐネイキッドオーナーの仲間入り
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation