• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_369の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2021年6月3日

ブレーキランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ACD/AYCの関係でブレーキランプをLEDにすると不具合が出るとの事なのでLEDにしてこなかったがブレーキランプのみLEDにしていなかったので今回試しに実施した
2
テールランプの配線を加工するのが嫌であり失敗したときに直ぐに戻せるよう延長ハーネスを作成した
準備したのも
フォルティスのテールランプ(中古:コネクタの部品どり)
6Aの整流ダイオード(共立エレショップ)
T-20ウェッジベース ショートタイプ(千石電商)
収縮チューブ(防水用)
100円ショップのシーリング
アマゾンで購入
【2020最新 業界初モデル 】SUPAREE T20 ダブル球 LED テールランプ ブレーキランプ 30連 LEDバルブ 赤 レッド 無極性 2個入り 1年保証
3
コネクタは汎用品が使用できないのでフォルティスから拝借した
また+の2本には整流ダイオード(ゴースト対策の為等)を取り付けた
取り付けた後は収縮チューブで防水加工した
4
T-20ウェッジベース ショートタイプの接点用に真鍮板を短冊に切って平たい接点とした・・・接点の面積が増えて接触不良が出にくかと思った
元のコネクタとT-20ウェッジベースは繋いだ後に収縮チューブで簡易防水とした
5
今の所、ゴースト症状やACDのランプにも不具合は無し
6
2021/07/19追記
ACDランプが全点灯したのでディーラーにて診断(費用:2600円)してもらった
結果はLEDによるエラーと診断されたので対策が必要と判明
7
対策として他の方が実施している抵抗(1/4 860Ω)を追加した。
抵抗追加後にACDが全点灯しないか経過観察中
8
8/15追記
再発したので整備書で確認した所、ハイマウントストップランプも関連があるらしくハイマウントも自作でLED化していたのでハイマウントにも抵抗を追加して経過観察中

2022/10/20
1年以上経過したが再発せず
抵抗はテール、ハイマウント共に必要だと判明

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーサー取り付け他

難易度:

端子台取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

端子台作成

難易度:

洗車

難易度:

端子台取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションIX ルームミラー修理 【画像は後日添付予定】 http://minkara.carview.co.jp/userid/2428421/car/1946068/3800786/note.aspx
何シテル?   06/28 20:32
evo_369です。よろしくお願いします。   部品の取り付けをDIYで実施しており、記録を残す為にみんカラをはじめました 整備手帳とパーツの更新がメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
三菱 ランサーエボリューションIXに乗っています。 エボⅥから乗り換えて中古で購入 現 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
新車で購入し、長く乗る予定でしたが事故で廃車にしてしまいました。 中古でも探しましたが良 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めて購入した車でした、4年間乗っていました 購入手続きの次の日に 阪神・淡路大震災にあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation