• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克麻呂の愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2015年8月13日

ドアミラーウインカー 交換 ウェルカム機能付き LEDドアミラーウィンカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウェルカムライト
スマートキーに反応し、近づくとふわっと点灯します
足元が良くないところでも役立ちますが、夜暗い中、ドアを開けるため手元の荷物を持ち替えるような些細な場面でも大変役に立ちます

このウェルカムライトはスマートキーを持って近づくとルームランプがふわっと点灯する機能を利用しています
2
LEDウィンカー
後期型はなぜか電球に戻りました
後期SツーリングがベースのG'sも電球です
写真を並べて見ましたが、交換後の前期タイプの方が圧倒的に視認性が勝ります
僕は安全性を第1にカスタムしていますので、コレが今回の動機です
どうせ変えるなら"ウェルカム機能付き"ってコトです。

しかしなぜトヨタは後退するようなパーツ変更を行ったのでしょうか?
安全よりもコストを重視したと思えてしまいます。
3
ドアミラー内部のコネクターです。
見た目だけじゃなく中身を綺麗にしませんか?
せっかく作業するなら技術や知識を身につけましょう。
雑に配線を切断したり配慮なくエレクトロタップを使ってる整備手帳を多く見ますが、防水カプラーも簡単に分解して端子を抜くことができます。

尚、車外の後付け電装品の不具合の原因は防水対策がされてないからで、電装品の不良なんてほとんどありません。
車外配線にエレクトロタップなんか使っちゃうと、噛ませた所から絶縁皮膜内に水が入ります。
この水は外気に触れないので自然に乾くことなく、皮膜内の細い線で構成された電線の隙間に毛細管現象で広範囲に浸透、車両純正配線も酸化することとなり、錆びた電線は柔軟性を失い走行振動で破断します。
それが断線・接触不良の原因となります。
正しく修理するには、後付けした電装品だけでなく、車両配線も交換しなければなりません。
知識もないのに他人の情報を丸写しで結線出来たとしても、何も学べないと思います。
と、厳しく書くと
「防水対策しなければ」
と思ってもらえるかな?
毛細管現象は強敵なので、ビニールテープで巻くだけではダメです
僕は失敗してる人から学び、今の方法に至りました。
簡単な方法で効果を得るってのがDIYの醍醐味のひとつですよね。
僕の方法も答えの1つです。
導通性がなく水を弾き皮膜を侵さないグリス・シリコン等があれば、それでエレクトロタップ内を充填するのもアリかもしれません。
皆さんそれぞれで良い方法を見つけましょう
4
防水カプラーを分解し取り出した端子(ECU側)はメスです。
換装するウインカーの配線にオス端子を圧着しメスと結合、その上から絶縁と防水を兼ね自己融着テープを巻きます
これだと設置後の配線抜けやサビによる不具合もおこりません
もし元に戻す際も切断等は行ってないので、もう一度防水カプラーに挿すことで100%復元できます。
5
ふわっと点灯の電源(正確には電源ではなく、段々と電流が流れなくなるアース)は前部ルームランプから取り出せます
全投稿を1度削除しており、過去の作業であり記憶が曖昧です。
端子部のピン番号は忘れましたが、写真を見ると配線は"青"ですね

*写真ではコネクターから端子を抜いています。

*20.02.21 追記
「ふわっと点灯」のアース線の技術情報
コネクターNo.S2 11番 水色

*スライディングルーフなしの場合
*許容以上の電流を流すとECUが破損します
6
あまりいい写真がなくてすみません
自作の分岐線です
割り込ます線(本線となる線)の左右にオス・メス端子を圧着します
何度でも書きますが、僕はエレクトロタップが大っ嫌いです
コネクターから端子を抜いて、この分岐線を間に挟み信号線を取り出します
この方法だと、車両側の配線を一切傷つけず、完全に元通りへ戻せます

今回はルームランプの"ふわっと点灯"の信号線にこの分岐線を挟み、左右のドアミラーウィンカーのウェルカム機能へ配線しました。
7
1枚上の写真の施工例です

走行モードのパワーモードスイッチを増設する際に撮影したものです。

車両側配線は既にカプラーからメス端子を抜いて、新設した分岐線のオス端子と接続し、絶縁と抜け防止のため"時間が経過してもベタベタしない絶縁テープ"で元の線の束へ止めています。
8
ウィンカー部を白く点灯させることが出来ます。
写真は点灯例です
結線するかどうかは以下をよく読み理解した上で判断してください。

色違いで、ここが青く光るタイプもあります。
このLEDがちょっと問題で、何に分類されるか?によって保安基準の適合・不適合がわかれます

もっとも適用範囲の広い「その他灯火類」に分類されると問題はないと思われますが、規定が広範であるが故に「他の交通の妨げにならない」の部分で検査員の判断が別れる事もあるそうです。

スモール・ヘッドライトと連動して点灯する「補助灯」だと"ヘッドライトの中心以下"の規定を満たせず、高さ的にNGです

2016年10月改正の保安基準で規定化された「昼間走行灯」としては、明るさ・色・位置共に適合ですが、ハイブリッドシステム起動と連動して点灯し、任意でON・OFF出来て、ヘッドライト・ハイビームに連動し消灯する回路が必要です。
尚「昼間走行灯」は白です
青はダメ
この製品の青タイプは「補助灯」としても「昼間走行灯」としても保安基準は満たせません
購入を検討されてる方は"青"タイプは注意しましょう
まだ規定化されて日が浅いので、法に適合していて陸運局でOKでも、正規ディーラーではもしもに備えてNGだと思います
正規ディーラーでメンテナンスしているユーザーさんで点灯させたい人は、その事を考慮して結線させる必要があると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター(トヨタ純正エアコンフィルター)交換

難易度:

リアフォグ2灯化

難易度: ★★

まさか厚いとは・・

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイブリッドエンブレムフィルム(ファイアーレッド)貼り付け

難易度:

光軸調整 光量確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月23日 19:44
コメント失礼します!
バンパーは純正バンパーでしょうか??
コメントへの返答
2018年5月23日 21:00
はじめまして
鋭い観察力!
G’s純正ですが黒い口が苦手なので、一部をボディ同色へ変更しています。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 http://cvw.jp/b/2430943/46846034/
何シテル?   03/28 12:32
自動車の開発関係に従事しています。 法規・メーカーの意向などで、デザイナーの意図の全てが製品として具現化される訳ではありませんが、デザイナーのセンスを素人が超...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
外装は最小限の工夫・パーツで最大限の差別化を図り、内装は極力純正パーツを流用し標準装備や ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
プリウスG'sを通勤用にして休日用に増車。 初めてのスバル車・初シルバーです 初めてのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation