• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ629のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

初心者向け 整備手帳・色々フロントLED☆の追記



こちらの画像を見て、vezelaaavさんが工具や、やり方を詳しく教えてくれと言うことで、挙げておきます


自分も同じ道をたどったのですが、車をいじるに際して、まず何をすればいいか、何を揃えたり、ナニをナニしたり・・という基本的なことをどう学べばいいのか・・


ということで、いきなり他サイトに丸投げで申し訳ないんですが、自分はまずここを見て基本を覚えました車いじりをした人なら誰でも聞いたことのある会社、「エーモン」さんのサイトです



http://www.amon.co.jp/diy/amontown/led-school/?tpl=index



こちらで大体の基本的なことが分かるかと思いますが、はいこれ見てね!では味気ないので、

(基本的なことはエーモンさんで学んでもらうこととして)

今回のラインイルミでポイントとなる点を書いていきます



1.電源の取り出し


2.配線の場所


3.必要な物



の順番で述べていきます





1.電源の取り出し



まずはどこからLEDを光らせる電源を取るかですが大まかに挙げると、

①ヒューズBOX

②シガーソケット

③スモールランプなどの配線を切って、割り込ませる



一番簡単なのがこちら




そう、②シガーソケットです。入れるだけでピカっと光ってくれます


自分もシガーソケットから取ってます。


なぜなら・・簡単に取り出せるのもありますが、手元でスイッチオン、オフが出来るから!



何せこのラインイルミ、目立ちすぎるので目立ちたくない時についてると

あんなことやこんなことしてるとバレてしまうからですw





なのでスイッチつきの、



こんなのを用意してください。

その辺の量販店や、ネットでシガーソケットと検索すればいくらでも出てきます


さて電源が確保できたところで、






2..配線の場所へと続きます





左側の丸が1で挙げた、スイッチの場所です

左でカチっと押せる場所に自分は置いてます

そこから赤色の通りに配線を伸ばして・・配線が足りない時は、電工ペンチで配線と配線を

ギボシ・平型端子などでつないで、伸ばして下さい

(基本的なことなので、やり方はエーモンのサイトを参照してみてください)



配線自体はシート下などの見えない所に隠すようにして下さい!見えてると汚いですw





右側の方まで配線が伸ばせたら、ウェザーストリップをはがします

つかんで、上に引っ張りあげるだけで取れます

べりべりいっちゃってください





これでスッキリと配線を隠すことができます

どんどん伸ばしていき、右手の上の方まで伸ばしていきます







ここから車外へ持って行きます

ボンネットへはうまいこと通れる隙間を見つけて配線を伸ばしてみてください

(配線通しがあると便利ですが、これくらいの長さなら必要ないと思います)










こちらはボンネットを開けた、向かって左辺りです

車内から車外へ出てきた配線をいよいよラインイルミ本体へとつなぎます

配線図を見てみます













・・・・・?










正直、車いじりをしたことの無い人には何のこっちゃ状態だと思うのでざっくりとしたものを書いておきます










・・・・???





ざっくりですんでこれで許して下さいw



要するに、シガーソケットから取った電源を電圧変換ユニットを通って、本体へつないでいきます



※電圧変換ユニットの説明は省きますが、ユニットを介さず直接電源に接続するとラインLEDが破損します

このユニットはラインイルミを買えば着いてます






ここで一つ疑問が・・

プラスはシガーソケットから取ったけど、マイナスはどこから!?

ということが出てくると思います







・・ぶっちゃけ車体のボディ(鉄部分)ならどこでもいいんでつけて下さいw



冒頭にも述べましたがエーモンのサイトでボディアースについても出てきますので参照してください


https://www.amon.co.jp/diy/amontown/led-school/grader2/?tpl=lesson03


さて話を戻して、実際の本体を見てみます







この長方形の黒いのが本体です

こいつがチューブを光らせてます





こちらは逆側








つまり、本体左側--チューブ--本体右側という状態になります






では全体図を見てみます






赤丸を付けたところに長方形型のLEDがあります

ヘッドライトとボディの隙間からLEDを通してあげてください



そして、ヘッドライトとヘッドライトの間はカバーで覆われていて、配線を通す上で邪魔ですがクリップを外すことでカバーは簡単に外れます





クリップ外しがあれば便利ですが、マイナスドライバーでてこの原理を使っても外せます





本体あっぷ




こいつをどんどん外していくと




かぱっと外れますんで、楽に配線を通すことができます

雨が入ってくる所ですが、カバーの下に置くことによって多少は抑えることができます



☆電圧変換ユニットや、ギボシで繋いでいる端子部分などはスリーブを


最低ビニールテープで覆うか、出来ればスリーブ自体を収縮チューブや、

自己融着テープ、ブチルゴムで覆っておくと安心です☆





これで電源から本体の配線まで通すことが出来ました!






さてグリルを照射しているデイライトの配線の説明は・・


ラインイルミの配線にエレクトロタップなどで割り込ませるだけですw

割り込まる方法は色々あるのでぐぐってくださいw






取り付けは写真の位置に(内側に)穴を開け、長めのねじで固定しています

光の角度は実際つけてみて色々と変えてみてください


個人的にはラインイルミが出来て、出来そうならデイライトなり何なりを内側へつけたほうがいいと思います




3必要な物へと続きます


①フロントグリルラインイルミ エーモンNo.2928(青) or 2929(白)



※実際自分がつけているのはこの製品2つ分です。1つでは長さが足りません



②ターミナルセット(電工ペンチやギボシ端子やスリーブがセットになってます) エーモンNo.E2





③延長用配線 エーモンNo.176~

 エーモンでなくても、配線類ならどれでもいいですが、あまり細いのは断線や、電圧が低下し電動機が起動しなかったりの恐れもあるのである程度太いのがおすすめです





④シガーソケット  エーモンNo.R448 エーモンじゃなくても全然OK



⑤ビニールテープ、はさみ、ドライバ等・・ 100均ので十分です





⑥強力な両面テープ 

今回は電圧変換ユニットを固定する等しか使いませんが、今後もDIYをしていくなら必ず役に立ちますので強力なのを持っておくといいです





⑦これが一番大事です・・・



そう・・車いじりを楽しむことです!!







※画像は関係ありませんwひろいものですw




自分もいじりだしてまだまだ初心者ですが、

半年前みんからを知るまではボンネットも開けたこともない程の知識でした



それが自分の車をドレスアップしたい、

ああしたい、こうしたいとDIYを楽しめたからこそ、


趣味の一つになったのだと思います





長々と書きましたのでこの辺で終わりにしときますw



良き車いじりライフを~~~~



Posted at 2015/11/24 23:46:16 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

「四国ヴェゼル BBQオフのお知らせ http://cvw.jp/b/2431256/39612800/
何シテル?   04/15 12:54
まちゃ629です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソール外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 19:13:11
スカルキャップがスグ外れた👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 14:43:18
春のお色直し(スカルキャップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 14:42:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドZ、ルーセブラックに乗っています。初心者ですので、お手柔らか ...
光岡 ビュート サブ車のびゅーくん (光岡 ビュート)
サブ車。知人が廃車にするというので貰ったもの。 たまーに乗る程度

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation