• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bさんの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年2月10日

ロアアームのボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ナックルとロアアームが
ボルトを緩めただけではなかなか外れず
長いバールを使い、力技で外しました。

このブーツ、純正品では
部品として出ませんので
汎用品を使用しています。
大野ゴム工業「DC-1626」を使いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラルグス取付…リア

難易度: ★★

DEデミオのロアアームを交換しました!

難易度: ★★

スタビバー取り外し

難易度:

81,232km マツダ純正サスペンション→CUSCO SPORT G

難易度: ★★

Autoexeアジャスタブルスタビリンクのオーバーホール

難易度:

ラルグス取付…フロント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月9日 11:54
はじめまして。
サイト参考にさせて頂いております。
同型車に乗っている友人の車もブーツの単品販売されていなく頭を抱えておりました。
ロアアームアッセンブリー (D350-34-300E)
交換だと部品代で\13,000と言われましたので目が飛び出るかと思いました。
このサイトを参考に大野ゴムのDC-1626を装着してみました。

少し隙間が空いているような気がしたので、再度DC -1634を試したところ、
シンデレラフィットでしたよ。

DC-1626 φ33.8 X φ17.2 X 24.0
DC-1634 φ33.0 X φ17.5 X 25.5

で高さが少し高いので隙間がなくなりました。

これからも参考にさせて戴きます。
有難うございました。
コメントへの返答
2018年10月9日 18:48
はじめまして。
コメントありがとうございます。

ゴムブーツを部品屋で購入する時に
同じデミオでも、二種類太さがあると聞きましたので、私のデミオとは違う方なのかもしれません。

自身のメモ代わりに使っている当サイトですが、見て頂いている方がいてビックリしました(笑)

情報ありがとうございました。

プロフィール

Bさんです。よろしくお願いします。 今まで乗り継いだ車は すべてマニュアルミッション車です。 車の他には自転車もよく乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハイカムに、ソレックスキャブ、足周りNA8換装 イロイロ替わっています。
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤で毎日、100キロくらい乗ります。 既に12万キロ走行の車体を購入 しかし、禁煙ワン ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
キャブレター車。 リアウイングは前期の34スカイライン用を 板金屋の友人に同色塗装して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation