• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fockewulfの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年7月5日

隙間を埋めて接点増やすのって大事かも?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週のDIYで GruppeM湿式エアクリ クリーン&エンジンオイル交換+ワコーズCORE501添加で
全然 思うような効果と気持ち良さが得られずモヤモヤだった訳ですが。
これはスパークプラグだろうと思い。
いつが前回のスパークプラグ交換だったのか記録をたどるとNew エンジン
(ショートエンジンに載せ替えた時以来) 積み替え時に入れ替えてから〜今現在 走行距離にして約2.1万Kmまで無ッシング!
なのでそろそろやってもいいじゃね? 
やってみます。
写真左から東日QL50N-MH 精度±3% トルクレンチ、NGK IRIMAC8 チューニングエンジン向けスパークプラグ、そんで歯磨きのチューブみたいなのが、最近のマイトレンド独 LIQUIMOLY LM508Anti-Seize Compound で(英COPASLIPなどが有名ですかね)要は銅カッパーグリスです。
今回はこの三役がメインです。
2
BMW純正 NGK R DCPR8EKPプラグ外しました。
写真だとわかりずらいかもですが、走行2.1万Kmですでに角が丸まっていて中心電極を写真状態真上から見ると真円ではなく外側電極側が削れて細くなっており楕円になってます。
やっぱS54エンジンは普通のエンジンより遥かに回るから(90年代のF-1よりピストンスピード早いって;;)火花バカバカ飛ばしてる分、消耗早っ!て事ですかね?
それでこのネジ山の汚れ具合はスパークプラグ上部のガスケット付近までオイル?スラッジ?
みたいな茶褐色の物質が上がって来てますね。
Newエンジンだったので汚れ0ゼロの状態で新品プラグ組んでます。
状態は6本マチマチですが1本だけガスケットまでオイルが上がって来てるプラグがありました(フロントから4本目)。
これってネジ山どうしの隙間が原因だね。ネジの構造上仕方ないけど改善したいね。ロックタイト塗る訳には行かないしね。
厳密に若干でも圧縮に関係してるかもね 知らんけど...トルクレンチでキッチリ規定値Maxの30N・mで締め上げても上がって来ちゃう。
3
それでこれが今回 絶対にやりたかった改良です。
プラズマダイレクトなどのチューニングイグニッションコイルを入れる前に自分でできるだけ強い火花を得るべく努力してみて結果を検証したかったのです。
NGK IRIMAC8 にLIQUIMOLYの銅グリスをマイナスアース電源接点部のネジ山に塗り込みます。
さらにプラス電源接点部は全てKURE 接点復活スプレー をしておきます。
4
イメージ図です。
スパークプラグとシリンダーヘッドだけでは無いと思いますが、車の電装全般に接点はこんな感じだと思います。
5
各部 銅グリス(カッパーグリス)を塗って銅を擦り込んで隙間を埋めます。
そうする事でより通電抵抗を減らしスムーズにしていきます。
6
銅なので柔らかいです。
しめ込んだり、はめ込むと潰れて隙間を埋めて馴染みます。
最近の自己整備などは エキゾースト接合部はもちろん色々な箇所にこれ塗ってます。
なんて事ない箇所のボルト&ナットにちょこっと塗って締め込んでいると最後の1/3~1/4回転くらいが感覚的に何か精度の高い良質なボルト&ナットを締め込んでいる錯覚?になり、接合強度もいい感じになっているように思います。
隙間埋めて接点増やすって人にも言える事だけど車も大事なのかも? 
あーっやっぱ補強プレートにパネルボンド塗っときゃ良かったな。。
暇見てやるでしょ!
7
イグニッションコイルにはめるプラス電源カプラーです。
3点支持ですが3点共にKURE接点復活スプレーをした後に銅グリスを入れ込みます。
18点あるので他全接点に同じ工程で施工します。
イグニッションコイル頭部のスパークプラグ接点にも銅グリス入れ込みます。
徹底的にやって行きます。
思いつくありとあらゆる通電接点箇所に施工します。
8
作業前にヘッドカバーを中性洗剤&亀の子で綺麗に丸洗いし
アーマオールしたのを作業中に乾燥させておき
最後に磨いたヘッドカバー用メッキナットではめて完了です。
綺麗に黒々としておりメッキナットも光っております。サージタンクと黒味が違います...;;⤵︎

どんな感じか試乗して来ます。

改善結果

えーっ!! こんなに変わるか〜?!
エンジン回転めっちゃ軽っ! &トルクフル。
今までと同じ感じでワインディングに入っていくとオーバースピードで危ないです。ってくらい変わりました。
オーバースピードで危ない要因は一つだけではありませんが、一つはCORE501の効果で摩擦係数が軽減されエンジンブレーキが今までよりは効かなくなった事が一因と思われます。
前回からの一連のメンテをまとめると
①湿式エアクリ クリーン
②エンジンオイル Shell Helix Ultra Racing 10W-60 &エレメント交換
③ワコーズCORE501添加
④スパークプラグ交換
⑤通電スムージング化 計5点が相まってやっと想像以上の気持ち良さになった。
でもこの気持ちよさを引き出したのは④と⑤が要因に間違えありません。
5点がどこでどう効いているかは中々判断難しいですが、超気持ちいいって事だけは変わりませんのでOKです。
例えが難しいです..ザクがグフにって...乗った事ないし...あえて例えるならBefore After共にスニーカーは履いているものの501デニムダッシュしていたのが短パンダッシュくらい変わりましたかね。
DIYって細い所やショップやデラでは作業効率悪すぎる時間かかる事を納得できるまで時間使えて楽しめてええですね!汗ダーダーめちゃ暑だけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ネオチューン+ダウンサス

難易度: ★★

トレーリングアームブッシュと強化スタビライザー取付

難易度:

ホイール装着

難易度:

エンジンオイル交換と初めてのステンフィルター

難易度:

EGオイル&フィルター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yuu///m その部品って...まさか...
バックオーダーで
生産再開目処が立たないってモーターでしょうか?」
何シテル?   04/24 13:29
fockewulf名の由来は第二次大戦中のBMW製801空冷二重星型14気筒エンジンを搭載したレシプロ戦闘機fockewulf190からきています、空冷なので被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本最高のドライビングロードを探して... Challenge to find Driving Heaven Part4 threetroyが選ぶBest20発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 09:56:01
Neo Tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:26:46
Z4Mくんの吸気を考えてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 00:58:07

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
Normal Aspiration 〈ノーマル アスピレーション〉史上 世界最高峰直列6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation