• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

甘えん坊将軍(9号)の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年11月23日

イカ取り付け&インナー塗装♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先人の方が詳しく整備手帳をUpしているので、そちらを参考にして下さいね!

作業に必死で写真を撮っている暇がありませんでした。

①ヘッドライトを外す
②ダンボールにヘッドライトを入れて、ヒートガン等で1時間程暖める
③ヘッドライトを解体
④Hi&Loにイカを取り付け
⑤再度ヘッドライトを暖めて、元の状態に戻します
2
で、イカ装着。
3
インナーは「艶消しブラック」で塗装しました。

①ヘッドライトを解体した際に、インナーを取り出す
②メッキ部分を、ざらざらのスポンジ等で水を付けながら磨き、アタリを付ける
③乾いたらシリコンオフで脱脂
④3回に分けてスプレーで塗装
4
で、インナー。
5
イカも点けて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( イカ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

LEDに取り替え

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

新規車検と登録が完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月5日 23:06
作業、お疲れさまです。ココまでの作業何時間掛かりましたか?
実は私も同じ工程したいので。
コメントへの返答
2007年12月6日 9:32
ともに~さん、おはようございます!

僕一人だけではなく、4~5台のイカ取り付けでしたので、参考にならないかも知れませんが・・・。

7時過ぎから開始し、元に戻したのが16時過ぎなので、9時間掛かってます。(インナーも塗装しています)

また、一人での作業ではカラ割&カラ戻しが大変だと思います。(ブチルが伸びるので切ってもらう人と、ヘッドライトを支えてもらう人の3人がベストかと・・・多ければ多いほどいいですけどね!)

もし、イカにスイッチを付けるようならば、事前に配線などの作業をしておいた方が良いと思います。

もちろん、点灯確認&コーキングなど事前に出来ることはやっておけば、少しでも時間を短縮できると思います。

また不明な箇所があればメッセージでも下さい。解る範囲でお答えしま~す!

がんばって下さいね~♪

プロフィール

「ブログおサボり中♪」
何シテル?   03/10 23:28
ヨロチク!( ̄∀ ̄*)イヒッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めてのホンダ車です。 初めての新車です。 初めてのみんカラです。 ですから当然うかれて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation