• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya123の愛車 [日産 セドリックシーマ]

整備手帳

作業日:2015年6月1日

燃料フィルター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10万キロ近いので、燃料フィルター交換してみました。
楽勝と思っていたのですが、ブラケットのネジは2つとも折れるわ燃料フィルター外すとタンク側からガソリンは出るわ出るわ全く止まらず、、 エンジン始動→燃料ポンプのヒューズ抜く→何回かクランキング→ガソリンタンクの圧を抜く作業したのですが、止まる気配がないためホースクランプを使いなんとか取り付けできました。 上記のやり方で間違ってたらどなたか教えてください(・Д・)ノ ネジ折れについては逆タップで試そうとしたのですが、スペースが狭いのでドリルなど工具が入らずとりあえずそのままにしました。何かいい方法はないのでしょうか?涙(・Д・)
2
燃料フィルター分解してみした。とっても汚かったです。交換後とくに変化はないのですが、エンジンには確実にきれいな燃料供給できるようになるので、変えてない方は是非変えたほうがいいと思います。 この汚さを見て次は5万キロで変えようかな、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

電圧計取り付け

難易度:

パワーシートスイッチ交換(メモリー付き→メモリー無し)

難易度:

オートアンテナのロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月1日 22:46
給油口のフタはあけましたか?

あければシュッと圧が抜けますよ。
コメントへの返答
2015年6月2日 6:11
初代さんおはようございます。

給油口のフタあけましたし、フロントを軽くジャッキアップもしたのですが、燃料止まりませんでした(^^;; 他の車種での交換は何度かありますが、こんなことは初めてでした。

プロフィール

「@岩手のけんちゃん
元はレパ乗りでしたから笑

確か3ナンバーの紺色で、エアロ組んであったような?もう見ないですけどね、、」
何シテル?   08/15 21:38
shinya123です。免許とってから31系は2台目です。免許とってからも2台しか乗ってません。 SNSというものがはじめてで、どうしていいかまだよくわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
日産 セドリックシーマに乗っています。平成26年に購入し、まだ1年ちょっとですが、修理ば ...
ホンダ モンキー Z50J イエモン (ホンダ モンキー Z50J)
初期の6V4lモンキー 恐らく昭和49年式 改造箇所 75ccボアアップ、ハイカム、 ...
日産 レパード 日産 レパード
また乗りたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation