• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x0825の愛車 [メルセデス・ベンツ ビアノ]

整備手帳

作業日:2009年8月6日

VIPER3901V(セキュリティ)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
面白そうなセキュリティを見つけたので装着してみました。
CANバス接続のセキュリティVIPER3901Vです。

CANバス接続だけあって、インストールは超簡単!
CANバスHI、LOW、常時12V、アース、サイレン1本接続するだけで終了。
これまで何本も接続していた配線がたったこれだけ!
でも取り付け店の価格を見ても工賃込みで13万とかで全然安くない。
なのでナビの取り付けができる方は自分で装着したほうがいいです。

今回はユニバ○サルさんで購入。23800円也。
このセキュリティは車両ごとの設定をデータポートを使ってセキュ本体に書き込む必要があります。
ユニバ○サルさんではこの車両ごとのデータを書き込んで発送してくれるのでここを選びました。
他にもっと安いネットショップもあったのですが、そこは設定もなにもなしに商品のみの発送ということ。

車種ごとのデータを書き込むには"xkloader"が必要。
パソコンとxkloaderをUSBで接続し、xkloaderとセキュ本体をケーブル接続。
そしてサイトから車両ごとのデータをダウンロードしてセキュ本体へ書き込みます。
xkloaderを購入するのも1万円するので、いくらセキュ本体が安く買えても僕には意味がありません。
個人で必要な機材じゃありません。

そして今回も515R(バックアップサイレン)も購入。
セキュリティの操作は純正キーレスリモコンで操作します。
簡易的なセキュリティなので設定もあまり細かくありません。
純正キーレスリモコンで操作できるのはある意味使いやすいですね。

今回の装着目的は単にCANバス接続のセキュリティに興味があっただけです。
装着後の感想は、ドアロック、アンロック時に音がなるのでウインカーの点滅だけよりも確実にドアロックの状態がわかります。

ちなみに最近のメルセデスにはリモートスタート系のスターターはすべて装着できないそうです。
イモビバイパスができないのでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サポートミラー取付

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ライセンスプレート周り調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18歳で免許を取得後、BMW318is(E36)→DUCATI 996→HONDA fit→Audi A4アバント 1.8TクワトロS-LineⅡ(B6)→MB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
人生初のチューニングカー所有。 すんごく面白い。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ジョイン
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
いい車。すんごくいい車。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホンダfitから2005年3月に新車で購入した1.8TクワトロS-LineⅡです。 私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation