• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっすぃ~の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2018年6月1日

レゾネーター外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸気パイプについてたレゾネーター。
こんな小さなパーツで消音効果あるのか疑問ですが(^^;;
バンドのネジ1本ゆるめて外します。
2
みん友さんの整備手帳を参考にホームセンターで探して来ましたこの部材。
矢崎化工のイレクター部品、ジョイント J-103。
1個61円、安っ (^_^)
ちゃんとフタになってます。
3
このまま装着でもよかったんですが、やっぱり見た目的にちょっと工夫したい感じww
なので同じホームセンターで何かいい物ないかなと探してみました。
4
そこでコイツを発見。
八幡ねじのソケット (径32mm)。
店内でイレクタージョイントとコイツを袋に入ったまま合わせてみて、穴の位置がだいたい合ってるっぽかったので買ってきました。
1袋2個入りで300円っす(^_^)
5
ジョイントとソケットを合体させます。
予想通り少し穴がズレててビスがナナメりましたが、M3のビスで何とか合体に成功しました。
多少クルマのパーツっぽく見えるかも( ̄∀ ̄;)
6
レゾネーター外した後のフタ代わりですが、なんかヤル気UPパーツに見えてきました。
w(゚o゚)w
7
レゾネーターを外した事でアクセル踏み込んだ時の音量に変化あるかなと思ってましたが、自分には違いは分かりませんでしたww
ノーマルのエアクリだから分かりづらいのかなー。
でも見た目良くなったのでOKかな( *'w')b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

プラグ交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@7 0 さん、自分はNG判定出たので部品発注しましたよ。

何シテル?   07/19 16:10
くっすぃ~ です。 よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ 車歴 (新しい順) MAZDA マツダ3 ファストバック (5BA-BPFP) HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンキー125 ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:19:23
145ccボアアップ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:14:19
アイドル調整アジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 19:33:01

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
発売前のJB03のカラーリング予想を見て、JB02の購入を決めました。 市内で野猿捜索中 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ジェイドRSからの乗り換え。 2022年7月23日、MAZDA3 ファストバック納車。 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年6月27日、ジェイドRS納車ヾ(*'∀`*)ノ 色はホワイトオーキッドパール。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation