• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おまっつの愛車 [アルファロメオ 155]

整備手帳

作業日:2011年10月8日

マフラーを交換しましたよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Scullyさんから譲り受けた
オーヴァーレーシング製マフラー
昔憧れたDTMスタイルを早く装着したくて、
地元の頼りになるお店
「レーシングサービスタカギ」
さんにお邪魔しました。
タカギ師匠とは、色々な業界話に花が咲きますw

シルビアが大多数の中で、
アルファでお邪魔して・・・
近所の車好きおじさんも覗きに来ていました。
2
純正マフラーとの比較。
どちらも触媒後ろまでの一本もののため、
さすがにガレージでDIYは無理でしたねー。

装着していた純正は、リヤタイコに穴が開き
錆も出ていたのでサヨナラいたしました。

それにしても、重量が全然違います。
3
中間部分の湯たんぽタイコ
この中は多分隔壁迷路になっているんでしょう。

32GTRのリヤタイコを思い出しつつ・・・www

左のオーヴァー製は、この部分はストレートです。
4
で、交換。

ちょいとトラブルが発生!

えー!なんでー!?的なwww
(ブログ参照で・・・)
そこは修正して、

まずは

「そのまま」

装着してみました。

そのままだと、バンパーに当たるし傾いています。
もちろん、これでOKではなく、
5
ここからがマフラー交換の真骨頂!

フランジ部分からテールまで位置出しして
綺麗に出せるよう調整したらボルトを締めます。

これって結構重要で、排気漏れや
バンパー溶けの温床にもなりますしね。
6
良いですねー!

跳ね上げスタイルがほんとうにカッコいい!

Scullyさん、タカギ師匠ありがとうございマース!
関連情報URL : http://www.rs-takagi.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【67,300㎞】エンジンストール点検・アース不良修理・オーディオ交換

難易度: ★★★

オーバーヒート修理その2・ポジションLED化

難易度: ★★★

オイル交換【備忘録】

難易度:

20250809〜エンジンオイル交換

難易度:

アルファ155_タイロッドエンド交換_完結編

難易度: ★★

オーバーヒート修理その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月16日 18:36
音フェチの始まりですね!
次はフロントパイプですね!

フェラーリ要らず!まで行って下さい。
コメントへの返答
2011年10月16日 19:35
フロントパイプを入れると、
V6のドロドロが劇変するらしいですね~
むしろ等長で静かになるようでwww

やばいっす、年末ジャンボ買わないと!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/245570/car/2962055/profile.aspx
何シテル?   10/16 22:25
はじめまして O2:MOTORINGなんて名前で 自分が興味ある車を自分流にカスタムし 楽しんでおります。 たまには他人様のお車も趣味でお手伝いw 基本 四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エクリプスフロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 03:09:34
■純正フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:57:40
アンモボックス取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 06:38:33

愛車一覧

スズキ サムライ スズキ サムライ
惚れに惚れて十ウン年 ようやく憧れサムライ乗りになりました
スズキ ジムニー パノニー (スズキ ジムニー)
オトナが乗れるかっこよさがコンセプト JA22では一年位しか売ってなかった、レアなパノラ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
左ハンドルオープンなのに正規輸入 しかも4G63ターボが載ってる! そんなの誰も信じてく ...
スズキ ジムニー 赤幌ニー (スズキ ジムニー)
青幌ニーから赤幌ニーへ乗り換えました 今回はソリッドカラー+黒色パーツに 白鉄チンで昔の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation