• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜モコの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

スピードセンサー交換(2回目フロント右側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント左のスピードセンサー故障が今年の5月に発生して交換しましたが、また同じ故障のメッセージが8月10に発生しました。
これはと思い、フロント右のスピードセンサーの故障を疑い自分で
交換をしようと部品を注文しました。
2
何でも品不足と言うことで、昨日到着しました。
この手の故障が多いと言うことですね。
同等品のため、
購入価格 8,800円
と正規品の半額でした。
3
まずは、センサー側を10mmスパナで取り外します。
スパナで緩めた後は、手で外しました。
4
次にコネクタ側の内張を剥がします。
内張をチョット外してと思いましたが、接続部が奥にあったので、作業性を考慮し、全部外すことにしました。
5
ここでコネクタを外す方法が分からず時間を要しました。
6
ネットで調べてもこれといった方法が見つからず考えた結果、ピンを外すという言葉を思い出し、ピンらしいものをプライヤーで力づくで上に持ち上げ、外すことの成功しました。
しかし、良く見るとピンは上に外さないで下に押し下げると外れる仕組みでした。
7
取り外したスピードセンサーをテスターでチェックすると、抵抗値0でした。
ちなみに新しいものは、0.5kΩでした。
これでこのスピードセンサーが不具合の原因であると確証しました。
元に戻し、エンジンをかけるとまだ、異常のメッセージが表示されました。
スピードセンサーだけに動かないと反応しないのでは?
と思い、家の周りを走り出してすぐにメッセージは消えました!
これで修理完了となりました。
次は、リヤのスピードセンサーの番かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール(C0141)対応のための入庫

難易度:

2年半ぶりのお出まし〜😵‍💫「アクティブブラインドスポット現在使用できませ ...

難易度:

W204 コーディング第2弾

難易度:

W205後期 NTG5.5 COMANDシステム ディーラーメニュー表示

難易度:

NTG5.5のSSD化

難易度: ★★

2年半振りのあと、わずか8日後にまたまたお出まし〜😫「プレセーフ機能が現在制 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月26日 12:48
ロックピンは外さず、押すことで、カプラがリリースされるのですね。貴重な情報ありがとうございました。今までは外していました。
コメントへの返答
2019年8月26日 17:55
構造が分かれば簡単なんですよね。過去に何度も力任せで失敗しています(^^)

プロフィール

「@けんもん 、大成功ですね!
実は私も以前、挑戦しました。
私の場合、朝を抜いての16時間でした。確かに体重は減ったのですが、便秘気味だったのが更に悪化したので、諦めました。今は食べる量を少しだけ減らしながら体重コントロールしています。体調に気をつけて頑張って下さい。」
何シテル?   11/02 15:22
DIYが好きです。C200から2台目の輸入車、どこまでできるか?よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト クラック除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:35:11
自作!ポータブル電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 08:35:21
Bimmer Code コーディングアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 17:21:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
C200から乗り換えです! 令和4年3月25日納車
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
50を過ぎて、リターンライダー!
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
息子にアドレス125を取られたので購入しました。
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
息子の車 アルファードからの箱替 乗りなにくく、奥さんからダメ出し! 乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation