• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amsidの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2019年10月23日

ABSアクチュエータ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
代車にて帰ってる途中ですよ。

ちなみに帰り道の岐阜→愛知へは
まずファンまわらんから
クーラントがちんちんで
オーバーヒート寸前になるので

☆自走はできても止まることはできない☆

をモットーにです。

bbq先で故障したが、高速道路が近くてよかった!
とりあえずオーバーヒートしないか心臓あぶつきながら
夜に川島pa到着!

ここまでみんなついてきてくれたけど
この先の一宮jctは渋滞。エスティマは渋滞回避するためにもっと夜まで待つことに。

そしてほとぼり冷めそうな頃ジャンクションへ!



がしかし!
あああああ!渋滞〜!

ジャンクションで路肩止めてハザード!エンジンstop!
さらに1時間。
奥の流れがよくなってから合流!

ほんとグッドタイミング!少しずつ進みました。

高速降りてからはアイドリングストップしながら帰りました。
これがうまく行ったのかアイドリングストップならある程度の距離走れます(走行距離伸びないけど。)


で!
整備場へGO!
お盆休みのためかなり時間かかったわ!

結果は何やってもあかんわ!ECUやからウチでは無理!
ほな代車返してね!

っていうきつい対応される

「トヨタ行って!」

え、車高で断られますやん。おっちゃんがこれ整備できんから上げちゃうねっていうたのに引き取り時に車高上がってないしテスター刺しただけやん

また日にちかかり、車高上がりました。

つまり理想のスタイルは4日間しか味わってません♡




てか自走してきましたけどまたこいつを自走させるつもりですか(°_°)

客じゃなくなった以上は他人ですもんね
あんまり印象よくない整備場でした。

①ハンドルアホみたいに重たい。
走ってると
②メーター動かない(走行距離伸びない、タコは動く。)
③目的地にてアイドリング中クーラントプシュー
④ファンまわってない

チェックランプは
ブレーキ警告灯
エンジンチェックランプ
ハンドル警告灯
出てます出てます♡


でも!
原因がわかったらこっちのもんや!

アイドリングストップしながらで自宅へ。
2
ECU購入

中古て7000円くらいのものを


前の手帳で登場した暗黒整備士と二人で
こちょこちょと

エラー変わらず






「ECUちゃうやんけ!」
3
お次はハンドル重い

ECUとのcan通信異常

パワステCPU狙います。

エスティマはいいね。前期や中期ならもう乗らない人も多いからパーツが豊富。
4
あかんわ。

初心に戻り、初めにエラー出たabs系統から疑わしき

アクチュエータを交換。

設備がないので思い立ったら注文取り付け!
ただアクチュエータは青空でやるにはちょっと無理があったので暗黒整備士の職場へGO!


ちなみにPC上では常に時速100kmでてた♡

車速センサーも疑ったけどそこにアクセスできないから疑うならその手前ですね。

日帰りで直りました。

さすが暗黒整備士!
大好き♡
5
お帰り♡
1か月いなかったのは流石に寂しかった♡

車高も3cm上がっちゃって

車高調にしたのに2cmしか落とせてないことに。

でも近くの薬局で腹(サイドステップ)打つからこの地にいる間は我慢します。

①おそらく振動でアクチュエータが死んだか
②振動でヘッドライトの配線がショートしたか

ジャンクションボックスも一部不良でコソッと交換してもらった。後日焼肉でお返ししました。
ヘッドライトが濃厚かな?

1.アクチュエータ死んで2.abs系統のエラー
エラーでて3.車速掴めなくなり4.メーターの針脂肪
5.通信上手くいかず6.ECUのセーフモードで7.パワステCPUとの通信もoff+@電動ファンまわらず

って感じですかね



これを機に急いでヘッドライト配線を作り直したのであった。
6
弊害として

燃費がガタ落ちました。
アイドル中の燃料消費が著しい様子。

実家に帰ってから愛知に戻るまで300kmほど。
高速中心なので12.5km/l

街乗りいままで9km/l割ったことなかったのに
6.4!?

さらにそのまま100kmくらい測ると5.2km/lまで落ちました。


やばいよねー


財布が


家計が


乗り換えを検討した瞬間でもありました。
7
とりあえず今後の燃費対策の予定は
プラグ交換(アイドリングストップ多用で死んでないかな?)

o2センサー とa/fセンサー(アイドリングストップの多用でスス被ってないかな?)
こいつらの交換を考えてます

駐車場でエンジンかけると
前よりけっこうガソリン臭い気がする。



何故か最近平均5〜7km/lに
え?ECUの学習遅くね?

エスティマさんはアイドル15分くらいで終わるんちゃうの?

しっかり走行もしてるし学習するには遅いような....


でも買い替えは延期しまして付き合うことにします。


センサーかえなきゃ


うん。かっこいい。
8
クリップして頂いてたみたいで追記


一度エンジンチェックがついて
焦ったけどOBDⅡから簡易チェックすると
やはりo2センサー異常

エキマニ側のo2センサー交換にて燃費が良くなりました!

高速12ちょい
下道8〜9
平均9〜10

匂いも戻ったし
めでたしめでたし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントコイルスプリングインシュレーターリペア

難易度:

リヤスピーカーの交換

難易度: ★★

リアアンダーディフューザー取付

難易度:

ダッシュボード周り コンピューター等の位置

難易度:

点火プラグ&エアクリーナー交換決行!!

難易度:

<< ポヨヨン号 >> タイヤのエアー圧調整とナットのトルク管理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月24日 8:16
はじめまして。はじめてコメントさせていただきます!
燃費良いんですね!
うちのエスティマは街乗り(交通量や信号停車がものすごく多い地域なんです)5km6kmなんて燃費が当たり前ですよ!高速混ざって9km超え、高速のみ12kmです。
ほんと環境にも経済的にもよくないので買い替え検討しちゃうくらいです…例え替えても乗らないので不動車なのでコストかけずそのままでって事になってます!
コメントへの返答
2019年10月24日 12:46
コメントありがとうございます。
そんなもんなんですね( ゚д゚)

ウチは元々良かっただけにECUやら燃調やら今までと変わっちゃったのかなーと悩んでます(;_;)

もう少し街乗りが燃費良いと嬉しいですよねー。

プロフィール

「田舎オフ」
何シテル?   10/28 22:14
お金をあまりかけへんように ちょこちょこと?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

片側9mmの野望★ワイドボディ化(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 21:34:10
HKS StyleX メンテナンスバラし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 21:55:09
これは欲しいな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 09:10:11

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
大切に乗りたいと思います 1900kmで購入! insta #amsid 何かあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation