• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

ワインレッドのミラージュ

ワインレッドのミラージュ
レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / ミラージュ G (2012年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ギャランフォルティスを彷彿させる、フェイスリフトされたフロントマスク
新色のワインレッドパール
マイチェン後のメーター周りの造形と、本革巻きのステアリング&シフトノブ
ヘタりにくそうな固めのシート
(前のクルマより)距離当たりのガソリン単価が安い
小回りが利き、低~中回転域でのトルクが太めで加速しやすく、高速でハンドルや車体がブレず、運転していて疲れにくい点
不満な点 ギャランフォルティスを彷彿させる、プラスチックの質感が残念な内装

エンジンを切るコーストストップ機能が停車寸前で作動すると、
想定していた位置より手前で止まってしまう点
総評 国内では燃費不正問題の影を引きずってブランドイメージは悪いですが、
海外では高評価を得ています。

燃費至上主義で軽量化を突き詰めた結果、始終きしみ音やビビリ音の聞こえるような車よりもクルマとしての出来は良いと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
2015年にフェイスリフトした中期型のフロントマスクは、それまでのフランス的な優しい顔つきから一転して、ギャランフォルティス似の鋭い目つきと存在感あるグリルを備えたものへと変貌しました。

アクの強いスタイリングは残念ながらマイチェンで一新されてしまいましたが、個人的には中期型が最も好きなデザインです。
(後期型はVWゴルフに寄せてきた感があります)
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
1.2リッターエンジンながら実用トルクが太めでレスポンスも良いので高速での合流加速も
難なくこなせる

フロントスタビライザー標準装備で、車線変更やカーブでハンドル切ってもふらつきにくい

ホイールベースが短いので狭い場所での小回りが利き、かつ直進安定性も保たれている
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
一般道では気にならないものの、高速道路ではエンジン音がハッキリ聞こえる(特に加速時)
ただし耳障りな高音ではない

バイザーとドアミラーの隙間から出ているのか、風切り音もそれなりに聞こえる

足回りはやや硬め(ポテンザ+15インチホイール)だが、骨格がしっかりしているのか車体サイズのわりに高速走行時のビビりやハンドルのブレが少ない
積載性
☆☆☆☆☆ 2
4人乗ったら荷室はミニマム、毎日のお買い物程度しか載りません

長物用のリアシート2+1分割も、なぜ運転席側が1なのか疑問
しかし後部座席を全部倒したとはいえ、26インチの折り畳みロードバイクが
スッと積めたのにはビックリ

荷室の床下にフロアトレイがあるので、タイヤチェーンやブースターケーブル、
ケミカル品などは荷物と分けてしまっておけます
燃費
☆☆☆☆☆ 4
高速メインだと17~18km/ℓ
一般道メインだと12km/ℓくらい

レギュラーガソリン車で満タンにしても35ℓなのでお財布には優しい
(前のクルマがハイオク75ℓを500km弱で食い尽くしてたのに比べれば雲泥の差)

アイドリングストップに関しては毎日の通勤(片道20分)の間に
往復それぞれ2分前後はストップしている
価格
☆☆☆☆☆ 4
上位グレードの寒冷地仕様にカーナビ・ETCと内外装のパッケージオプションを取り付けて総額215万円程度。

アルファロメオの下取りが80万ついたので130万のローンを組んで月々2.5万ずつ支払いし、車検を1年残した時点で従兄に売るためディーラーで査定したところ、ローンの残債とほぼ同じ70万円の買取価格がつきました。

下取り車の分があるとはいえ、軽と競合するコンパクトカーの不人気色で2年後の残価率が53%なら十分だと思います。
その他
故障経験 約2年乗りましたが特にありません
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/06/04 16:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルテシマの挿し木
ヒデノリさん

スタバの新商品^_^
b_bshuichiさん

本日発売🍌
ken-RX500hさん

マイよろ撮影会(2024.5.4)
インギー♪さん

思えば40年ぶりのセダンです❗️
nobunobu33さん

❤️愛車と出会って8年❤️
ひでごん123さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「撮り溜めた写真の整理を兼ねてフォトギャラリー更新。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2479847/car/3043637/5201594/photo.aspx
何シテル?   01/07 14:34
23区の辺境(練馬ナンバーエリア)でジャガーXF(2014年モデルの250系J05PC型)に乗っています。 週末や休日に、深夜の高速道路や海沿いの道を、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GRADからDIXCELへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 17:58:50

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
250系後期のジャガーXFに乗っています。 (2014年式2.0Lターボ、J05PC型) ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
中古で1年落ちの出物(ディーラー試乗車上がり、6400km)が見つかったので、 ミラージ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2+2のブレラから結婚を機に乗り換え。 以前乗っていたギャランフォルティスを彷彿させる ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
外装のネロカルボニオ(ガンメタ)と内装のボルドー&ベージュの組み合わせに惚れて購入。 実 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation