• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERIOの"ピカチュウ号" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

オルタノイズを取り除く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
動態保存と化しているピカチュウ号。
半年くらい前に数ヶ月振りに動かした時からアクセル開度と共にキュイーンというタービンのような音が聞こえるようになり、ずっと気になっていました。

オルタネーターのベアリングが壊れたのだろうと思い、保証があるうちにディーラーで見てもらおうと思いつつも、積極的に行きたいところではないのと、ほとんど乗らない車なので数ヶ月後に控えた車検の時でいいやと思い放っておきました。

しかし、先日、少し走らせたあとにボンネットを開けるとクーラントの匂いがしたので、もしかすると異音の原因はウォーターポンプかも知れないと思いディーラーで見てもらいました。

結局、キュイーンという音はオルタノイズでスピーカーから出ているということと、クーラントはどこからも漏れた形跡はないとのことでした。

予想外の結果でしたが、それでも急にノイズが出始めたということはオルタネーターが正しく整流できていないということなので私的には交換して欲しかったのですが、メインユニットを社外品に変え、アンプまで入れてあるだけにノイズの発生源がオルタネーターであるとも断言できず、大人しく説明を受けて帰ってきました。

キュイーンという音はタービンの音のようで嫌いではないですが、異常であることは間違いないので対処をします。

画像はこれからの作業のために養生をしている様子です。
2
バッ直をしている私の車。
電源をアンプとサブウーファーはバッ直電源から、メインユニットはCANBUSアダプターの電源から取っていました。
疑わしきはCANBUSアダプターからの電源で、試しにメインユニットの電源をバッ直電源から取ってみると、オルタノイズはあっさりと消えました。

画像は試している様子ですが、コードはこのままこの3.0sqの物を使いました。メインユニットごときにはオーバークオリティな気もしますが、音質向上を期待して選びました。
あと、ついでにメインユニットのアースポイントとアンプとサブウーファーのアースポイントをコードで接続して、電位差が少しでもなくなるようにしました。
3
配線をするためにはグローブボックスを外さないといけませんが、私の車にはマルチドライブアシストユニットとアンプとETCが付けてあるのでできれば外したくありません。
4
アンプはここにあります。こういう物は見えないように設置するのが私の中での美学です。
5
ということで、こんな風に養生テープを使って宙ぶらりんにして作業をします。
6
バッ直の常時供給電源なのでコードはコルゲートチューブで覆います。
必要ないと言えば必要ないのかも知れませんが、一種の「保険」であるのと、これも私の中での美学です。
7
大量のコードをうまく処理しながら何とかメインユニットを収め、微妙な位置決めをして固定します。
8
正しい位置に取り付けられていないと、モニターを開けた時にパネルに干渉します。
ちなみにステーの穴を既存のままで使うとメインユニットがベストな位置にならないので、長穴加工をして対処しています。
9
元通りになりました。
原因の特定に時間がかかるか、或いは迷宮入りすると思っていただけに、あっさり解決して良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプのバルブ交換<ハロゲン球➡︎LEDバルブ交換の顛末記😅>

難易度: ★★

自作バッテリーv2

難易度:

エアコンフィルター&エバポレータ洗浄

難易度: ★★

エンジン 修理その1

難易度: ★★★

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換(19回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わからない…中華製 USサイドマーカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:54:59
500エンブレム LEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:35:03
パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 08:25:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
作業中
日産 ジューク 日産 ジューク
作業中
スズキ パレットSW キティ号 (スズキ パレットSW)
友人が新車で購入して13年所有したものを格安で譲ってもらいました。少しずつ自分の色に染め ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500Sからの乗り換えです。 想像以上に似て非なる車だということが分かりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation