横浜を8時半に出て、みなとみらいを横目に10分
やってきましたNB Roadster Meeting
新子安のこんな湾岸沿いに!貨物線の踏切の奥に!初めてのマツダR&D横浜!
入場した時にはすでに十数台が並んでいました
ついたのが早かった(集合時間前)ので、早い方だったのかな
顔見知りの知り合いもおらずオドオド
みんないい車乗ってるなー(同じNBだけどw)と思いつつキョロキョロ
お目当てのVSコンビネーションを探していました(笑)
無事にあひりんさんやおはくらでお会いする方に出会えて一安心
10th
NRリミテッド
マツスピ
SGリミテッド
ターボ
Web@Tune
など限定車もいっぱい
(前日に中華街で赤いクーペを見かけたのは秘密)
みなさんのNBの内装をじっくり拝見させていただきました(内装フェチ)
気になったのはガーネットのWeb@Tuneと、
この内装のVSです!
やっぱりWeb@Tuneはずるいですね
好きな組み合わせで内装も走りもこだわることもできるし、にくい!にくすぎます!(ほめてます
このVSは内装にウッド調のシール?が貼ってありました
ツイーターのところやデフの吹き出し口やドアトリムなど
さり気なくメッキリングだったり、うちのVSもこんな風にしたいなー
あとはウッドサンバイザープラグをなんとしても手に入れたい
いろいろ眺めたあとは、貴島さんの講演に
実家の車がベリーサ(またマイナーなやつ)だったので、マツダ歴はそこそこなのですが、人馬一体の話やマツダの経営について聞くのは初めてでした
そして貴島さんのロードスターについての話を聞くに連れて、この宗教(貴島さんも言ってた)の信仰がますます強くなっていきました(笑)
NAからNDまであるけど、比較するのはいいけど批判するのはイカンですよ それぞれのいいところあるんですから!
じゃんけん大会でステッカーももらいました
講演が終わったあとは撮影大会!
ということで、
念願!?のグリーン総並べ!
しかもNB1からNB4まで全部揃っちゃった!
みんなグレースグリーンだけどね(笑)
今や緑色の車が少なくなっている一方で、こんなに集まるとは!
オーナーとしては興奮しっぱなしです!
横並び!
手前からNB1-4+α
内装!
あたま!
おしり!
よだれが止まりません

NB1

NB2

NB3

NB4
最終的には6台
こんなことしてていいんでしょうか
いいなら軽井沢でもやっちゃいますよ??
いいんですか!!
ということで、オーナーの皆さんありがとうございました!
自分だけナンバーステーつけてたのがちょっと後悔
そしてVSコンビネーションBも横並べたかったです・・・それはまた別の機会にできるといいのですが
さて、ようやく感想です
買ってからずーーーーーっとVSコンビネーションBが貴重だ!色よりグレードだ!と思い込んでいた私
そして、買った時からグレースグリーンと説明されそう思い込んでいた私
なんでミーティングでも同じ色の車に出会わないんだろうと思っていた私
名古屋モーターショーでNB4のパンフレット買ってようやくノルディックグリーンだと気づいた私
>>>今回のミーティングでようやくわかった<<<<
すごい注目度のノルディックグリーンマイカ(゜o゜;
え、みんなの前で「ほぼ全部の色(3色?を除いて)の車がそろっていますが、なんと今日はその中でもレアなノルディックグリーンが来てます!」
なんて言われたのでびっくりしましたΣ(゚Д゚)
撮影会の時も、「これが!珍しいノルディックグリーンのNBです!」と言われ
みんカラのブログなどにもみなさんの反響が(笑)
ってスタッフさんも書いとるやないか!!
じ、実は質問のコーナーでノルディックグリーンの台数が知りたいと思っていたのは秘密(貴島さんに聞く質問ではないと思い)
ただ、皆さんにノルディックグリーンのNBの大切さを教えていただいて、愛着が増す一方でした
ありがとうございました
帰りも横浜から名古屋までずっと7時間半も一人で下道で帰ったまつりかでした
ブログ一覧 |
ミーティング | クルマ
Posted at
2016/01/16 15:25:48