• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

DIYクーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エクシーガのクーラント交換方法は探してもなかったので、上げときます。
純正10年10万キロのスーパーロングライフクーラント、
8年8万キロ越えたので交換しました。
今度のは安物の2年2万キロを3リットルほど使います。
まもなくまる8年が過ぎます。
これからは、小まめにラジエターもみたほうが良いと思い
2年2万キロタイプにしました。
現在86131km
2
まず、下回りの、アンダーカバーを外します
クリップ2箇所と、1箇所のボルトを
外します。みにくいですが、一番左の少しだけ写っている黒いカバーです。簡単に外れます。
3
クリップの一本はタイヤハウスからのアクセス、外したあとです。
4
フラッシング剤を入れます。
5
あかまるの+です。アンダーカバーをはずすと見えてきます
あらかじめ、300ミリリットルほどクーラントを抜いてから洗浄液をいれます、
6
アイドリングと近所の走行で一時間、クーラントを抜きます、このとき、エアコンは暖房で最大にして回します。
ヒーター内部のクーラントも抜くためです。、
7
抜いたあとは、水道水をいれて10分ほど回します。、エアコンはMAXオンです。
水道水のすすぎ作業を2、3回繰り返します。
8
最後にあかまるのドレンを閉めて、クーラントを補充します。今回は6、8リットルに対して、3リットルのクーラントをいれました、濃度44%、スキーにもいけます。自宅にあった精清水をいれました。水道水でもいいようです。
ラジエターキャップをあけたまま10分ほどアイドリングエア抜きします。
ゴボゴボとクーラントを吹き出しなから、エアーが抜けました。噴出した分のクーラント
補充し完了です。
前回はこんなに噴出しなかったのに今回は水温が上がると1リットルは噴出しました。なぜでしょう、
そのごは問題なく冷えてます。
水温はMAX5度ほど下がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お試し張り

難易度:

クーラント強化剤を補充(KURE)

難易度:

お肌に優しく✨

難易度:

パノラマルーフ

難易度: ★★★

クーラント交換

難易度: ★★

ラジエーター交換!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ フリードプラス ヒッチメンバー 自作 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/2491702/car/3427324/7782065/note.aspx
何シテル?   05/04 21:00
BMです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A/F・O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 07:45:06
スバル(純正) O2センサー(22690AA891)アセンブリ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 15:58:44
AFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 14:42:56

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024.3月納車されました。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
一番最初のモデル
キムコ レーシングS125 キムコ レーシングS125
新たに購入しました。令和3年4月~
その他 その他作業記録 船台 (その他 その他作業記録)
釣り船用に自作しました。素人溶接ながらなかなかの出来だと思いますm(._.)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation