• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんぶりの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2016年5月30日

リアスピーカー交換 CW

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントに引き続きリアも交換しました。

フロント(ケンウッド)と機種は違いますが、カロのTS-F5700を入手しました。
先輩方のレビューを参考にサードシートは外さす作業しました。
ネジを外して、バキバキっと、ご対面。
トルクスは持ってないので、小さいラチェットドライバの先端に8mmのソケットつけて外しました。
(スパナやメガネでも作業できると思いますが、狭いので、すこぶる作業性は悪いです。)
暑かったので半袖で作業したので、手と腕が傷だらけになりました。
出来れば長袖+手袋で作業した方が良いでしょう。
2
狭くてゴチャゴチャしてるので、背面の防音とか防振は何もしませんでした。
3
端子は例によって、純正コネクターはブチっと切って平型端子に付け替え。
これまた狭くて付け替えしにくいです。
周りをスポンジで囲って、狭い中なんとか取り付け完了。

運転席側 白赤+ 黒茶-
助手席側 紫+  ピンク-
4
パネルを戻す際、なんかはまらないと思ったら、この黄色のクリップがボディ側に残ったままになってました。
これは外すのが大変でした。狭くて取りにくいです。パネル戻す際はボディ側に残っていないか、確認ください。
写真は2列目側から撮った写真です。
赤丸で囲ったところがボディ側に残ってしまった黄色いクリップです。(上側はパネルにくっついてます)
5
あと注意点としては、パネル上部の奥まったところにあるネジ(10mm六角頭ネジ)を回すのに、長めのソケットかエクステンションが必要です。
さらに取り付けの際ネジが落ちてしまい作業しにくいので、マグネット付のソケットがあるとベストです。
6
自分はマグネット付ソケットは持ってないので、ビニールテープを巻いてやりました。
7
こうすることでソケットとネジの密着度が上がり、逆さにしても落ちないくらいにはなります。
マグネット付のソケットを持っていない人はお試しあれ。
8
フロントはケンウッドでリアはカロで、バランスがどうなるか不安でしたが、鈍感な自分には十分です。
純正に比べればクリアになり、二列目でもだいぶマシになりました。

なぜ、フロントと違うスピーカーになったかと言うと、、、以下、余談です。
このスピーカーの入手経路ですが、会社の喫煙コーナーで車好きの先輩と「スピーカーが楕円で製造中止なんで、ヤフオクで探してるんすよ」って話をしていたら、たまたま近くにいた会社の人が「楕円の57サイズならありますよ」と。いらないんでタダでくれるってことだったのですが、さすがに申し訳無いので、タバコ2箱+コーヒーで譲ってもらいました。
タバコ部屋でたまに会う程度で顔は知っていましたが、話をしたことの無い人だったんですが、タバコ吸ってると良い事もあるんだな~~と、タバコ吸ってて良かった。
タバコやめればその金でもっと良いのが買えるんじゃないかって???、、、ごもっとも。

ま、スピーカーをゲットした事よりも、この譲ってくれた人と話を出来る関係が築けたこと、これが一番の収穫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【満足度80%】エンブレム塗装しました

難易度:

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

ドアガード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Dakuto
今日、自販機見たら今度はラーメンスープが追加されてました。液晶の自販機なので写り悪いですが。これは買わなかったです(💧)」
何シテル?   11/24 21:06
まんぶりです。よろしくお願いします。 見た目はノーマル、でも中身はカスタム。「私、脱いだら凄いんです」的な感じでいろいろいじって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換を自分でやりました!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 18:47:34
OPTIMAバッテリーの交換充電・初期設定完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:23:29
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 18:20:40

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシー(CW)に乗っています。 2016年1月購入。忖度なしにダメな物はダメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation