最近とあるロードスターのムックを買ったのですが、ほとんど参考にならない情報ばかり。
インチアップに極端なローダウン。アロイホイールも沢山紹介されているのだが、ノーマルよりインチアップのホイールがメインだ。さらにホイールの重量の記載すらない。
そもそもバネ下重くしてどうする?走りがスポイルされるだけだ。家内のフィアット500も14インチにサイズダウンしたら本当に走り出しが軽快になったし、ドタバタ感が無くなった。
NR-Aは自分にとってまだ豚に真珠のようなものだ。走っていてなにも不満がない。今しばらくはノーマルのまま、この車が理解できるようになるまで乗り続ける事になりそうだ。
あえて言うと興味があるのは15inchホイールでのインチダウン。NR-Aのブレーキローターはノーマル比でプラス1インチ大きい。オフセットプラス31mmのホイールを選べばものによってはインチダウン出来そうではあるが、そのままではフェンダーからタイヤがはみ出しそうだ。バネ下重量の軽減検討してみるか。まだ随分と先の話になりそうですが.......
相変わらず、iDM(インテリジェントドライブマスター)と戦いの日々である。とても奥が深い。こんな素敵なデバイスを車に標準装備したマツダに感謝!
MIATA家wrote
Posted at 2016/05/18 01:20:09 | |
トラックバック(0) | 日記