• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢゅん_だいきちの愛車 [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2015年10月23日

クラッチマスターシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半クラッチ付近できしみ音がするため交換しました
忘れないようにメモっておきます

・マスター シリンダー 30610-JX00A

①フルードを抜く
ブリーダーに内径6mmのホースをつなぐ
レリーズ側のクリップを押し込んで配管を引っ張って
1段目のクリックで止める(さらに引っ張ると配管が外れる)
マスターカップのふたを外すと垂れ流しになる。
ブレーキ系とは内部の仕切りで別れているため
ブレーキ系のエア噛みは心配ない。
(整備要領書だと、このクリップは絶対に引っ張ったりして
外してはいけないらしい。構造見ればその意味がわかる)

②マスターシリンダーとクラッチペダルのはめ込みを
ブレーキペダル側へ引っ張って外す
(爪ではまっているだけ)

③マスターカップへのホースをカップ直近の所で外す
(差し込んであるだけ)

④レリーズ配管へ繋がっている所のクリップを1段持ち上げて
配管を引っ張ると配管が外れる。配管は樹脂製なので丁寧に。
(クリップが固いので大きめのマイナスドライバーを
クリップの隙間に突っ込んでコジると楽に上げられる
1段目以上持ち上げるとクリップが外れるが
マスターアッセンブリーにも付属しているので外さなくてOK)

⑤マスター本体を時計回しに30~45度位ねじると外れる

組み付けは逆の手順で。
エア抜きは気泡が出なくなるまで垂れ流し。
その後垂れ流ししながら数回踏んでみて気泡が出なくなったら
レリーズ側の配管をカチッと音がするまで押し込む
(クリップは押さない)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社用車の鉄チン🛞センターハブのサビを落とします💪

難易度:

換気扇リノベしました

難易度:

シフトノブ交換-2

難易度: ★★

デカール貼り付け

難易度: ★★

リノベーション計画立案中

難易度:

初ホワイトレタータイヤ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月25日 4:05
難しそうね(^^;;
2023年4月30日 23:26
はじめまして。
整備手帳拝見しました。
今度自分でクラッチ廻り交換するのですが、マスターシリンダー取り外しの②について、室内側に引っ張れば固定が解放されるのでしょうか?またはなにか爪等を起こしたり付随しますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年5月1日 16:52
初めまして
②のマスターシリンダーとペダルの分離の事ですね。
なんといえばいいのかわかりませんが、マスター側の軸はペダルの出っ張りにはめ込んであり、ブレーキペダル側へ引っ張ると簡単に抜けます。予め外しておく爪の類は無く、ただ引っこ抜く感じです。
ただ、マスターの軸が樹脂なので力一杯引っこ抜くと折れてしまいそうです

あと補足です。これは自分がやってしまった失敗なのですが、ペダルとマスターシリンダーを分離した際、ペダルがバネの力で手前に来ます。その際は手を添えてそーっと扱ってください。バチンとやるとバネについているプラスチック部品が割れてペダルごと交換になってしまいます

2023年5月2日 7:18
御回答ありがとうございます。
度々申し訳ございません、⑤のマスターシリンダーを車両から脱着に際して、ペダルとの接続を外し、本体を回転させ、エンジンルーム側に引き抜けばよろしいのでしょうか?
だいたい国産車のクラッチマスターはペダルから生えているスタッドボルトにエンジンルーム側からナットで固定していたので、いまいちイメージができず。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年5月2日 9:37
⑤についてはその通りでございます。
回転させエンジンルーム側へ引き抜きます
ボルトナット固定ではありません
S13などの平成初期の日産車を知っていると拍子抜けします
ディーラーさんに聞いたところ部品番号は違うけどクラッチ側も含めてK12と似たような構造だと言っていました。
レリーズシリンダーも他メーカーと違いベアリング一体型です。他の方のK12などの整備手帳をご覧いただくとイメージしやすいです。
2023年5月2日 23:30
御回答頂き、重ね重ねありがとうございます。
最後にお尋ねしたいのですが、やはりエア抜きは大変でしょうか?
今回マスター、レリーズを同時交換予定です。
従来のエア抜きと違いピンを浮かせて抜くようですが、負圧で抜くワンマンブリーダーみたいな物を併用したほうが効率的でしょうか?
コメントへの返答
2023年5月3日 0:09
エア抜き自体は難しくないと思います。ホースつないで垂れ流しの後、ペダルを数回踏んで戻せば大体抜けます。
他の日産車も同じ方法で抜けますので問題ないと思います。
ワンマンブリーダーも持っていますがNV200のクラッチ関連では使ったことがありません。

ピンは押しても引いても配管が外れます。多分引いたほうが楽です。
自分は力任せに引いてピンを壊した経験があるので最近は押しています
配管をレリーズアッセンブリーから5mm程度引き出すとニップルからフルードが出てきます。
その状態からもう一度ピンを引きながら配管を分離側へ引き出すと配管が外れます。

なお、ディーラーメカニックさんの話では”レリーズにエア噛むとめちゃくちゃ抜けにくいから要注意です”と言っていました。
2023年5月5日 14:21
色々とありがとうございました。
本日クラッチ一式の交換が終わりました。
12万キロ恐らく1度も変えてない為、偏摩耗しておりました。
クラッチが軽くなり、踏み込んでペダルの奥の方で繋がるようになったのですが、こんなもんでしょうか?
もしかしてエア抜き不足でしょうか?
少なからず変化はあるとは思いますが、、
コメントへの返答
2023年5月11日 8:15
エア抜き不足かどうかはわかりませんが、エアを少し噛むとつながるところが奥になり、ミートポイントがあやふやになった記憶があります。
当方のNV200は22万キロでレリーズがパンクし、フルードがクラッチ周りに飛散したためフライホイールも含めて一式交換になってしまいました。
また、車載車手配の都合とフライホイールの納期が1カ月半だったのでDIYでの交換を断念した経緯があります。

お疲れさまでした。
2023年5月11日 12:17
この度は色々と御相談にのって頂きありがとうございました。
また、コメントの欄をお借りして申し訳ございませんでした。
何卒宜しくお願い致します。

プロフィール

ぢゅん_だいきちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
寒冷地仕様のほぼノーマルです
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
よく壊れます 純正パーツ欠品のため 各所で年式違いのパーツを使ってます
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ほぼノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation