• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前足を器用に使うタヌキの"ロキロキ" [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

スタビブッシュ交換(保証)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
走行中、足回りからのゴトゴト音が鬱陶しくなったので交換です。
スタビブッシュは左右1個ずつ、計2個付いています。
こちらは左側。
2
こちらが右側。
3
右が取り外した物で左が新品です。
スタビが接触していた部分がテカテカになってますね。
これを交換するだけで足回りの音が解消されました。
異音の発生状況は
フロントサスが同時に縮むような段差では発生しないが、片側のサスだけが縮むような段差(マンホール等)を踏むと足元からゴトゴトと音がします。要するにスタビが効いてる状態の時に発生します。
この音ならほぼスタビブッシュで間違いないと思います。
4
おまけ
1年点検した時のスマアシ診断レポートです。
ブレーキ遅めで勢いよく行くのでよく警報鳴ります。
峠道走ってると警報なったり酷い時には緊急ブレーキ作動します…
誤発進は…友達の車に対して遊んでた結果ですね😅
車線逸脱…多いですね;少し寄せたり避けたりするとすぐに鳴りますし敏感すぎ?でも、眠すぎてふらついたりする時があるので安全のため警報は解除しません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車したついでにスーパーハード

難易度:

屋外作業場作成(外注)

難易度: ★★★

早朝シャンプー洗車\(//∇//)\

難易度:

バンパーを外さずにホーン交換

難易度:

(純正タイプ)ミラー型ドライブレコーダーPORMIDO PRD-80Cへ交換

難易度: ★★

タイヤ裏返し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月14日 11:12
たまたま代車でロッキーに乗っておりますが、同じ症状が出ております。
このような欠陥は、情報共有できることが望ましいですね!
保証切れとなる犠牲者が出ませんように。
コメントへの返答
2021年11月20日 0:14
そうですね。保証切れたら実費になってしまうので、そうなる前に情報共有していきましょう!

プロフィール

あだ名はタヌキです。 他の人がいじらないような所を積極的に改造する物好きです。 よろしくお願いします。 色々な所にロッキー、Vmax、カブで出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 23:02:52
パドルスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 22:59:10

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロキロキ (ダイハツ ロッキー)
コンパクトSUVなのにSUVらしからぬ走りで凄く楽しいです。 いじくり倒して次はどこ弄ろ ...
ヤマハ ブイマックス ブイブイ (ヤマハ ブイマックス)
バイク屋の悪魔の囁きに負けて購入。 ドラスタからの乗り換え。 パワーが凄い!!そして、フ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブツー用にいじって遊ぶベース車として購入。 色々切ったり付けたりしています。 主に市街 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
アメリカンでのんびりツーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation