• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33isのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

聖地巡礼れぽ(道中)

聖地巡礼れぽ(道中)今年は、もう走れそうに無いなって諦めていた矢先の聖地巡礼

走れてもタイヤなしの現状

しかーし、春にブラック師匠から頂いたSタイヤがあるじゃないか!

今年最後のサーキット!

聖地、鈴鹿サーキット!



先週末から日本を襲う寒波

この時期に大雪って・・・

スタッドレスタイヤで行くことに決定!(でなきゃ高速で下ろされちゃう・・・)

サーキットでタイヤ交換ってやったことないので、それが面倒で億劫で

それが嫌で嫌で頭を悩ますことに・・・



午前3時に出発!

北陸道はトラックばっかり(っていっても名神にくらべればガラガラ)、普通車は10台いなかったね

途中からチェーン規制

滋賀県の山下りるころは降ってる降ってる

正直前見えませんでした

あんな感じは初めてでした

前のクルマのテールランプ命

まるで、スクリーンセーバーの『宇宙旅行』見てるみたいな感じです

前の点から雪がこっちに迫ってくるだけ

それしか見えません


それから名神、新名神と進みます

新名神では、トンネルの度に天気が変わります

タイヤ交換のことだけ考えて天気のことなんか考えてませんでした

そんなこんなで7時過ぎにマック到着!
Posted at 2012/12/14 20:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月26日 イイね!

『ドラゴン・タトゥーの女』を見たら

『ドラゴン・タトゥーの女』を見たら朝起きれなくって…

走行会に遅刻

行ったけど終わりかけ…

この方の走ってるアナウンスのみ聞き

あわてて画像の方の写真を撮って

知ってる人に挨拶して帰りました



ギャラリーでのタカスは初めてでした

見るのもいいけど、走りたい
Posted at 2012/06/26 14:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月22日 イイね!

走ってきました

暑かった

でも、走ってきました



恥ずかしいけど動画アップします



最初のラップです

13・12くらいです

まだ、スペアタイヤ積んだままです




これがベスト



1:11.412

やっとベスト更新かと思いきや、調べてみると1:11.285がベストであることが判明

LSDの効果があると期待していったのに、不甲斐ない結果

ちくしょー!




後半にLAP+Analyzerを投入
(てっきりだめもとで聞いてみると、あっさりOK それなら最初からしておけばと後悔)

その後のベストが11.433で仮想ベストが10.817

まずは11秒フラットを目指すように指導していただきました


また治すべき点等ありましたらご指導ご鞭撻お願いします
Posted at 2010/05/22 01:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月29日 イイね!

自分の限界、クルマの限界

自分の限界、クルマの限界昨日は、ISオヂサン(ひさびさにis見ました)と一緒に本庄サーキット遠征

午前0時に出発
(まぢジェットストリ~ムでした・・・今日から明日へ)

午前4時上里SA着、6時まで仮眠

7時SA出発、7時30分に本庄着

見る見る駐車場がいっぱいに・・・フリー走行日なんで仕方ないかと思いつつも

8時ビジター講習開始

10時の枠より走行、オヂサンの後ろで走行

初めてのサーキット、案外目標物がなくブレーキポイントが絞り込めず(たとえあったとしても役にたったかどうか疑問ですが)



目標設定52秒!!

なんとか2周目でクリア

3周目で51.996

数周走るも伸びはなし、クーリングはさんで11周目で50.849(これが本日ベストに)



1本目走った感想は、ブレーキはタカスの方がきついかな、それよりもタイヤへの負担が大きく感じました

後の、指導の際は65のタイヤ(60であると申告していたが65でした・・・)のヨレと、正直今までこんなに感じることがありませんでした


この本庄サーキットは区間のタイムも計測されてきます
(タカスでも携帯なら見えたりするのかな?だれか教えてください)

さらに教官の粋なお計らいでドリフトボックスなるものもつけさせてもらいました

データは正直です、自分が良いと思ったことでも実際に悪かったり、自分が駄目と思っていても正解であったりと(ブレーキで失敗したと思っていた時の方が区間タイムが速かったり・・・)

さらにはタイトルのとおり、今まで自分の腕が悪いからって思ってたことが実はクルマの限界であったりと、とてもとてもここでは書ききれない以上の成果がありました(もちろん運転技能についても更なる努力が必要です)

is号の一番の問題点はLSDが入っていないってこと
(早急に予算計上するも事業仕分けにより難航中・・・)

ただ、こうLSDが必要ってこでモノに頼る自分にならないように戒めも必要であり自分の運転に対する更なる研鑽、課題が生まれたことも事実です
(ママにはそれでも腕でカバーしてこいと旧日本軍並みの根性論を強いられてもいます・・・)

現状、クルマのレベルをあげないことには進みづらい状況なのは確かなものになりました



2本目の走行は50.900が最高でおおむね51秒代でした




is号の第3章が始まった感じのする今回の本庄遠征

一緒に連れて行ってくれてこのような機会を与えてくれたISオヂサンに感謝します

今までの疑問さらには今後の指針や車載、ドリフトボックスを使いわかりやすく教えていただいた教官に感謝します

今回これなかったかたがた、さらには本庄でお初でしたイワノフさん、阿呆ドリさん(とても楽しそうに、さらには安心感のある滑らせていたのは感激でした)いろいろありがとうございました


ここで書ききれないくらいのとてもとてもいい経験をさせていただきました

ただただ感謝と、今後のワクワク感、とてもいい遠征になりました

ありがとうございました!



この記事は、車載318is本庄<オヂサン号>について書いています。

この記事は、本庄リベンヂ(報告編)について書いています。
Posted at 2009/11/29 14:10:21 | コメント(6) | トラックバック(2) | サーキット | 日記
2009年11月25日 イイね!

oil交換

oil交換タカスも2回走ったし

5000キロも行ったのでオイル交換

いつものSAB、いつもの安心できる彼にオイル交換してもらいました

ただ、年に1回くらい(多くて2回)のオイル交換に1050円の年会費・・・

やっぱり自分でやった方がいいのでしょうか

迷います

まっ、いつもの彼がやってくれたってことで良しとしますが(なぜか彼なら安心です)



これで本庄準備は終了です




Posted at 2009/11/25 16:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@tommy改等(カイラ) 上からしか見たことないです(笑)羨ましいです

何シテル?   11/04 06:41
E36 318isでサーキットへ行き始めました 本当の運転技能を修得めざし、ドライビングスキル向上を目標にがんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年のGWは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 06:33:21
考えすぎて何もできなくなっていたことにケリをつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:38:34
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:41:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
やっとやっと買った 憧れの左ハンドル 免許取得時からのあこがれでした きっかけは『コラテ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
is号のもしものためのクルマ で、使い勝手の良いために3代目 ボタンひとつでAWDに! ...
その他 その他 その他 その他
パンジー type-R 公道走行不可なのがちょっと問題ではあるが、ダート(畑)はめっぽう ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
mamaのアイシス ISISと表記され、isつながりで購入に賛成… 休日はis号はお休み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation