• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!1月4日でみんカラを始めて18年が経ちました。
毎年言ってるけど、早いものです。

年末は鶴岡で庄内のみんなと忘年会したり。
MINI乗りではなくなっても、こうして集まれるっていいですね。
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
楽しかったという記憶しかありません(ぉぃ)

1月2日にSR400の走り始め。


気温5℃以下でしたが、11月中旬に乗って以来エンジンかけてなかったから、雪もないし、少し走ってみました。
指先がちぎれそうなくらい寒かった。
顔はヘルメットとネックウォーマー、体はウエアをモコモコに着てるから大丈夫なんだけど、指が…ということで、電熱グローブを検討中。
というか、そこまでしてバイク乗るのかっていうね。

そして、MINIはというと、最近写真を撮ってないので、写真がない。。
赤コンバチも元気にしています。
走行距離は204,000キロくらいかな。

これからも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/24 16:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

Thanks 2024。

Thanks 2024。2024年も残りわずかです。

写真は10月に行った八幡平。
相棒のMINIコンバチは20万キロを超えました。
最近、屋根の開閉してる時に止まったりしないよね?と不安になったりしてますが、まだまだ元気に走ってくれてます。

今年も色んな所へ行きました。
美味しいものもいっぱい食べた。うん。


MINIでは富山、山梨とか、大間にも行った。
SR400では津軽半島の龍飛崎へ。

山梨ではMINI仲間とお泊まりオフしたり、MINI de ゴーカートに見学行ったり、庄内に飲みに行ったり。
お久しぶりの方々にも会えました。

そして、来年は2台とも車検だなぁ。

それでは、2025年も皆さまと皆さまの愛車にとってステキな1年になりますように。
よいお年をお迎えください☆
Posted at 2024/12/31 19:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

タイヤ交換。

11/29にスタンドにてタイヤ交換してもらいました。
スタッドレスは3シーズン目_φ(・_・

翌日、交換したタイヤを洗ってっと。
このホイールもボロボロになってきたなぁ。。


4本中、2本にガリガリ傷付いてるんだ。。
(…悪いのは自分だけど)

今さら新しいホイールってのもなぁ…他に直したいとこあるし。

今年は雪、いっぱい降るのかなぁ。

さ、忘年会シーズンですね。
お誘い頂いてるので、楽しみにしてますっ!

Posted at 2024/11/30 15:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

青森旅③。

旅の2日目、10/18(金)のこと。

髙山稲荷神社から津軽半島を北上。
岩木山が海に浮かんでるように見えたり。


道の駅こどまり。


眺瞰台(ちょうかんだい)ってとこ。
海の向こうは北海道!


展望台に登って、最高の景色!


国道339号は竜泊ラインとも呼ばれてます。


そして…目的地、龍飛崎。
ここには「津軽海峡冬景色」の歌碑があります。
真ん中の赤いボタン押すと、石川さゆりさんの歌声が聴けます。
じゃらら〜ん♪と前奏から流れて、曲は2番が流れます。


ここにSR400で来たかったんだ!


龍飛崎までの走行ログ。
眺瞰台の辺りの坂道がすごかった…というか、ちょっと怖かった。。



龍飛崎から今別方面へ海沿いを走って。


道の駅たいらだてまでの走行ログ。
お昼を食べるはずが、レストランは人手不足で週イチ営業らしく、お休み。。



夕方から雨予報だったので、ここからは一気に南下して帰りました。
…結局、紫波辺りから雨に降られ、1時間以上は濡れながら帰宅しました(雨具持ってない…)


こうして1泊2日の旅は終了しました。
津軽半島を一周するっていう目的は達成出来ました。
…ホントは2泊3日でゆっくり回りたかったんだけど、またの機会に。

バイクでの遠出は今年はこれだけだったから、来年はもう少し旅したいなぁ。
とりあえず、雨具買うかな…ってか、雨の時は走りたくないけど🥲
Posted at 2024/11/15 16:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

青森旅②。

旅の続き。

宿の夕飯。
もう飲むしかないですよね、ビールと地酒を頂きました。


他の宿泊客は、ほぼ60〜70代のご夫婦で、お一人様はアタシだけでしたが…
なぜか席がセンターだった(;´∀`)
…いやいや、壁際の端っことかでいいんですがと思った。

お酒を何回か注文してたら、「お強いんですね😊」と。
チェックアウトの時にも、「昨日はたくさん飲んで頂けたようで😊」と。
…いや、そんなに飲んでないはず…(3合でやめたし)

バイク乗りの朝は早い!まずは朝日を眺めて。


朝日に照らされる、鶴の舞橋と岩木山。


温泉入って、朝ごはん食べて。
青森らしく、イカ刺し、りんごジュースが。


最高のお天気!岩木山が美しいです。


屏風山広域農道(メロンロード)ってのが、最高でした。
津軽半島にも風車がいっぱいありました。


目的地、髙山稲荷神社。




拝殿。
ここまでの階段が…けっこうキツかった。。


境内の案内図。



走行ログ。
グレーが案内されたルートだけど、無視して…というか、ちゃんとツーリングマップルで確認して、こっちだな!と、青色のとこを走りました。


まだ旅は続きます。
Posted at 2024/11/09 16:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation