• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさん♪のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
早いですね😁
1年で10000kmちょいと、
走行距離も落ち着いてます。
コロナもあるしあまり伸びないかな?


■この1年でこんなパーツを付けました!

足周りをごにょごにょ😁
CEPさんちのアイテムをごにょごにょ😁
その他諸々❤️




■この1年でこんな整備をしました!

足周りをごにょごにょ😁
CEPさんちのアイテムをごにょごにょ😁

Dにて1ヶ月点検、半年点検、1年点検😁



■愛車のイイね!数(2022年01月30日時点)
780イイね!
嬉しい限りでござます😊

■これからいじりたいところは・・・

あちらこちらあります😊

■愛車に一言

最終モデルのオデハイさん😊
買って良かった素敵車です❤️
これからもよろしくでござます😊


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/30 07:20:09 | コメント(17) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

うぇんずでぇ〜

お疲れ様です😁

だいぶまったりな1月でござますが、
波有る仕事なんで仕方がないですねぇ。

そんなまったりな水曜日は、
ラジコン友達からのLINEで触発され、
ちょいとチビ助にラジコンをやらせてみようとw

お友達のとこと同い年なチビ助なもので、
ドリフトのラジコンをメインでやってたワタクシですが、
さすがに4歳児にドリフトは無理だなとw

とりあえず、


●スピードが遅い
●壊れにくい
●走る路面を選ばない


この3点に当てはまる素敵なジャンルが、
クローラー😊

ボディは後でいくらでも取り替えられるので、
キット付属のFJクルーザー。
しかも塗装済みw

ラジコンがっつりやってた時は
塗装済みボディなんて絶対買わなかったけど、
チビ助号になるorお気に入りボディをゲッツ!するまでの繋ぎとして購入しました😁

シャーシはTAMIYAのCC01。
ほぼ素組みですが、

ダンパー交換
ストロークアップ
切れ角アップ
タイヤを1.9に変更
 












どこでも走るのでなかなか楽しいマシンです😁


肝心の4歳児はというと、





楽しげにキャッキャ言いながらやってましたw


プロポが当時ハイエンドなプロポなんですが、
4歳児にはデカい、重い。


小さめなプロポでも物色するかな😁 

動画撮ったけど、
みんカラBLOGには動画アゲらんないのかな?






そんなそんなで
うぇんずでぇ〜、
定期びぇ〜ん、





オデハイさん、1位、
ジャンボさん、ランク外


いつもいつもありがとうござます😁


来週もマイペースで😊













Posted at 2022/01/26 16:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月20日 イイね!

iPhone6 リニューアル⭐️⭐️

先日、よーやく作業ができましたw
チビ助専用のiPhone6😁

だいぶ前にがっつり画面を割られてしまい、
ワタクシのサブ機のiPhone8プラスを奪われてしまっておりましたw

歴代iPhoneしか使ってないワタクシなもので、
iPhone4からずっとリンゴフリークです。


直してもらうのも金かかるし、
機種自体古いから、どうしようかなぁ〜と思ってましたが、
液晶割れただけで中身はまだ使えそうだし、
チビ助はようつべやらhuluばかり観るもんで。古くてもいいやと😁

それにiPhone8プラスを与えたんですが、
大きくて重たいらしく、あまり使わないというw



なもんで、壊してもいいやぐらいで直してみる事に😃






宇髄さんばりに派手にやられましたねぇw






液晶のついでにバッテリーも一緒に取り替えてしまえ!とアマゾネスで調達😁
2つで6000円いかなかった😊



付属されてる道具もありますが、
頼りないレビューばかりでしたんで、





『腕より道具』❤️


腕より道具をモットーにしておりますので❤️




早速分解😁





ギリギリ老眼ではない事が判明しましたw
怪しかったけどw


あのクソ小さいネジが、
この太い指で😍






無事カラ割り成功😊



からの、




バツ&テリーも慎重に😁
この両面テープよく切れるらしいので
ドライヤーで温めながらやるといいです。
的な事をようつべで観たので、
だいぶ慎重にやりましたが、



プチっ





wwww





ち〜ん





2本共途中で切れてくれましたww





iPhoneのバッテリーってリチウムポリマーなんですよね。
ラジコンで使ってたバッテリーと一緒。
散々っぱらラジコンやってた身なので、
リチウムポリマー(通称リポ)の怖さは知ってます。

過放電、過充電は絶対だめ。
衝撃にも弱い(ラジコンの場合はハードケースに入ってるので多少は平気)
金属でバッテリーにプスっとショートなんかさせたら、
即爆発w


iPhoneのバッテリー自体は、
ハードケースに入ってるわけでもないので、
この両面剥がすのがなかなかメンタル的に嫌ですねw




途中で切れてしまってるんで、
極力バッテリーには負荷を掛けないよう、
プラのヘラで裏から温めながら慎重に剥がしました😁






無事取り出し成功😊



取り外したバッテリーは、







塩水につけて2〜3日放置プレイ❤️


こうする事によって、
完全放電するので、
自治体によっては不燃ゴミとして出す事ができます。



あとは復帰するのみなので、





両面剥がして綺麗にし、

逆手順で元通りに😁








ドキドキの電源ON🥁🥁🥁






無事復帰完了です。



画面の色が白から黒に変わりましたが、
白の在庫なかったらしく、黒になっちゃったw




また落として壊されないように、
カバーでも付けておかないとですね😁
















Posted at 2022/01/20 22:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月19日 イイね!

うぇんずでぇ〜

お疲れ様です😁
週中、水曜日でござますね!

時間が出来たので、
コストコ攻めてみましたが、
週中の水曜日でありながら、中々の人でしたね😃

御目当ての品物は・・・




先日からパツレをアゲアゲしてる、
ホースネタ。






TAKAGIさんの3方向なヤーツを豆乳したのも、
ケルヒャーを使いやすくするため😁

いい加減あのカチンコチンなクソホースとおさらばするべく、
よーやくポチってやりました😍






色々悩んだ末、
パツレ率の高いこちらのホース屋さんからゲッツ!


週末お戦車❌が楽しみですな😁



そんなこんなで、
うぇんずでぇ〜、
定期びぇ〜ん、




オデハイさん、1位、
ジャンボさん、2位、


いつもいつもありがとうござます😁


来週もマイペースで😊

Posted at 2022/01/19 19:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「1週間お疲れ様っ!的な😍
またしても飲んでおりますw
本日はとんでん😁
『角』なハイボールがなかったので、
ブラックニッカ!
全然ヨロシなので、グイグイ元を取るww」
何シテル?   09/10 19:45
Ntakaからのたかさん♪に名前変更です?? よろしくでござます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 4 5678
91011 12 131415
161718 19 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

不明 LED調光器  PWM調光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:28:32
No.③ パッシングスタートキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 16:00:19
ホイール交換のためにw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 04:54:19

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
500前期から510後期へ乗り換えです。 乗り換え? 諸事情でしばらく2台体制です😁 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC1からの乗り換えです(^^) まさかのオデッセイからのオデッセイ(^^) ハイブリに ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
よ〜やく、念願のジャンボさんの納車っす。 もちろん、ニコニコローンっすw s210pさん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
懐かしい写真みーつーけた😍😍 昔乗ってた丸目ちゃん😊 丸目ちゃんの前はレガシーBC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation