• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさん♪の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

何かと便利なバッ直電源、室内引き込み その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
色々やり方はあるでしょうけど、
ワタクシはYASUBEEさんの記事をがっつりガン見😁
おそらく後期も大差ないだろうと。
毎度お馴染み、いい加減な感じてスタート😁

https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/4061273/note.aspx

参考にさせてもらったYASUBEEさんの記事です。


手始めにジャッキアップから😏



2
タイヤハウスのインナーを取り外して、
フェンダー内に4ゲージ通すんですが、
手始めに、エンジンルーム内のプラのカバーを外します。

前回の画像流用ですが、
グリル上のカバーを外して、
赤◯の箇所がクリップで、クリップ外すと、
グリル側4箇所に爪で入ってるだけなので、
引っこ抜けば外れます。
緑◯が大体の場所です。
3
サイドのカバーは引っこ抜けば外れます。
クリップ箇所は4箇所で画像は裏側です。
4
サイドのカバー外すとケーブル通す場所が見えてくるので、
こんな感じで通そうかと。
5
お次はタイヤハウスのインナー外しです。
クリップは4種類。
画像上のヤーツはクリップ外し等でなんなく外れますが、
とはいっても、1発目からパキッと壊しておりますがww


画像下のヤーツ。
こやつの外し方がわからんくて😤
予備は持って無いくせに、
エーモンのプラの内張外し工具で右左上下と攻めつつ、
こじりながらパキッと。



あぁ、やっちゃったww



と、思いましたが、
無事取れましたww

裏が四角の形状のクリップです。
なかなか固かったです。
6
裏四角のクリップの箇所です。
7
クリップ、ビスを外すと、
めでたくインナーが外れます😁

インナーが外れるとエンジンルームとのスキマが
目視できるので、あとはサクっと配線していきます。
8
ケーブルをエンジンルームから垂らすと、
こんな感じで出てきます😁


長くなってしまったので、
その②へ続きます🔧

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

洗車はいつも夜

難易度:

BTコンビを移動させてみた

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月20日 20:54
参考にして頂きどうもです(^^)✋

配線通しのついでに電送弄り用予備ケーブルも通しておきましたか?

やっとくと後々その有り難さがわかります(^^ゞ
(電送品弄りしないなら関係ないですけどね)
コメントへの返答
2021年4月20日 21:08
大変参考になりました😄
こちらこそありがとうござます😊
予備ケーブル・・・www
やっておりませんw
あの時やっとけば良かったとなるタイプです、ワタクシ🥲🥲🥲

プロフィール

「1週間お疲れ様っ!的な😍
またしても飲んでおりますw
本日はとんでん😁
『角』なハイボールがなかったので、
ブラックニッカ!
全然ヨロシなので、グイグイ元を取るww」
何シテル?   09/10 19:45
Ntakaからのたかさん♪に名前変更です?? よろしくでござます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 LED調光器  PWM調光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:28:32
No.③ パッシングスタートキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 16:00:19
ホイール交換のためにw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 04:54:19

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
500前期から510後期へ乗り換えです。 乗り換え? 諸事情でしばらく2台体制です😁 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC1からの乗り換えです(^^) まさかのオデッセイからのオデッセイ(^^) ハイブリに ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
よ〜やく、念願のジャンボさんの納車っす。 もちろん、ニコニコローンっすw s210pさん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
懐かしい写真みーつーけた😍😍 昔乗ってた丸目ちゃん😊 丸目ちゃんの前はレガシーBC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation