• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

exstの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2015年12月27日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前つけたドライブレコーダーをアップし忘れていたので載せておきます。
駐車中も監視カメラとして使いたいので、セルスターのこれにしました。
2
作業中の画像は割愛します。
3
映像を見たい派の私はモニター必須です。
当然ながら映りはすごく綺麗です。
4
駐車中は常時電源が必要となるため、別売りのこのキットが必要になります。
このキットのつまみで1~7時間の間で任意に設定出来ます。
で、12V以下になると自動的にシャットアウトされる仕組みです。
ただ、本体のパーキングモードをオフにしても、このキットが1時間でもセットされていると電気が流れてしまう仕組みなんです。
要するに、パーキングモードがオンだとパーキングモードになり、オフだとパーキングモードにならないで常時録画になるという痒いところに手が届いてない仕組みなんですよね。
取り付けた時、思ってた動きと違ったのでコールセンターに問い合わせたら、こういう説明を受けました。
思わず「何であと一歩考えてくんないんすか~」と言ってしまいました(笑)
てなわけで、当初はライトスイッチ裏に忍ばせておいたのですが、いつでも触れる位置に付け直しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

ポジションランプ交換完了

難易度:

ミラー型ドライブレコーダーの取り付け

難易度:

プープー音原因発見!ローターとクリップが接触!

難易度:

車検前整備 ブレーキフルード交換、パワステオイル交換、ポジションランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒柴りゅうま さん
なかなかハードな展開ですね!
私は明らかに走行少ないですが、来週の車検時に色々見といてもらいます🤔」
何シテル?   06/09 23:24
基本的に小細工は自分でやります。 SPORTからSTに変わったので、ニックネームもexspからexstに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N Cabin Air Filter VF3021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:08:17
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:58:07
ラバースプリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 11:01:18

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
いつになれば円高に…… 2021 Ford Explorer ST Carboni ...
ホンダ オデッセイ アブ (ホンダ オデッセイ)
前車のUSオデッセイの前に乗っていた車です。 アブソルートなのに無限フルエアロに変更、足 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
基本的に妻の通勤カーです。 通勤カーにするにはもったいないくらい出来の良い車だと思います ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
USオデッセイを査定に出した際にたまたま知った「SPORT」というグレード。 人と被らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation