• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わこうだいすきの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

パーツレビュー

2022年1月23日

BEWITH PLUG&PLAY 1080  

評価:
4
BEWITH PLUG&PLAY 1080
【再レビュー】(2022/01/23)
ノイズについて「設計上の仕様」とレビュー時にコメントした件について追記します。

開発、テスト段階で、このノイズについては判明していたそうですが、価格とパフォーマンスのバランスでこれ以上のクオリティは追及しないという判断としたそうです。走行中に楽しむ前提で考えたとき、この価格帯のDSPを購入するユーザーはノイズを許容するだろう?(許容していただく)という判断に至ったとのこと。

製造委託先(中国企業)の設計or製造技術力不足の可能性が高いと個人的には思います。なぜなら、これより安価なアンプでノイズの気にならないアンプは幾らでも存在していますので。

因みに、ハイレベル入力の時は音楽の再生有無に関わらず常にうっすら「サー」というノイズを発しますが、オプティカル入力の時は音楽を再生していないときに限り無音になります。これはソフトウエア的に音声入力が無い時はアンプの電源をOFF(スリープ?)にするように改修したからなのだそうです。このあたりの挙動から、メーカー側もノイズを気にしていて、影響の無い範囲内でソフトウエア的に対策をした姿が垣間見えます。ハイレベル入力の時は、iDrive(車載ヘッドユニット)から、カーナビ音声や、ゴング音など車載情報システムから入力される音声が常に入ってくるため、アンプをOFFにすることができない事情があるのだと思います。

PLUG&PLAY 1080を購入検討されている方は、下位モデルも含め必ずご自身の耳で視聴されてからの判断をお勧めします。多少の「サー」というノイズは気にしない! という方にとってはとてもコスパの良い製品だと思います! 車載用のアンプ内蔵DSPは他メーカーも含めバリエーションが少なく、他メーカーも制御プログラムにバグが多かったりして、音が鳴らない、電源が勝手に落ちるなどあるようですし、車や接続機器どうしの相性もあったりするようなのでなかなか踏み込みにくい世界ではあります。(信頼のおけるインストーラーと出会うことが重要)

bewithのPLUG&PLAYシリーズはバグの少ない扱いやすいユニットだそうでして、ノイズさえ解決されればかなり満足度の高いユニットになると思います。

個人的には多少値段が上がってもいいから、この部分を改善したバージョンの登場に期待します。
入手ルート実店舗
レビュー履歴1 回目 (2022/01/21)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

BEWITH PLUG&PLAY 1080

4.73

BEWITH PLUG&PLAY 1080

パーツレビュー件数:45件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BEWITH / AZ-1

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:19件

BEWITH / AZ-2

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:34件

BEWITH / STATE A6

平均評価 :  ★★★★4.96
レビュー:24件

BEWITH / BEWTH STATE

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:95件

HELIX / DSP PRO MKII

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:108件

HELIX / V-EIGHT DSP MKII

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

SONAX エクストリーム ホイール クリーナー

評価: ★★★★

ニッポン放送 オールナイトニッポンのANN in 東京ドームステッカー

評価: ★★★★★

不明 F11用リアスポイラー

評価: ★★

CELLSTAR CS-1000SM デジタルインナーミラー

評価: ★★★

CAR MATE / カーメイト スマホホルダー ウイングキャッチ/SA24

評価: ★★★★★

BMW(純正) アッパーホース & ロアホース

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「箱替え計画 http://cvw.jp/b/2526601/47604447/
何シテル?   03/21 17:30
HONDA LIFE→BMW MINI Cooper(R50)→BMW 320i M sport (F30)→BMW 523d Touring M Sport(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ プレミアムダッシュオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 05:27:01
センセンパパさんのBMW X7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:12:05
基準のアライメント出し【自分用メモ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:52:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2018年3月末登録、4月に納車されました。 製造年月日:2018年1月17日 外装色 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて所有した車。 130,000km 乗りました。 LIFEで日本全国いろいろなところ ...
ミニ MINI ミニ MINI
発売され、ひと目惚れして即購入! ノーマルのまま13年間乗りました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年11月納車 LCI直前のモデルです。 AC SHNITZER perform ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation