• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

three@MATSUの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2018年5月5日

自作 ステアリングコラムカバー 取付【上部編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

ステアリングコラムの上部の隙間を隠しているあの安っぽい布、インプレッサ・XVコスト削減の影響がこういう部分でカットされてるんですね。

アウトバックなんかは目隠しに質感のある合皮が使われています。これを参考に製作してみたいと思います。

ホームセンターでちょうどいいダッシュボード質感に近い合成皮革のシートを見つけました。

2
まずはインパネカバーを外します。上部のビス2箇所外します。
3
カバーーを引っこ抜くと布カバーの取付状況が確認できます。

4箇所接着剤でくっついていました。
こちらを外します。
4
サイズを測ってカバーを作成します。
横24センチ縦8センチで作成します。
上部以外の縁は折り返ししてミシンで縫いました。
※写真は試作の段階位の写真なので形が違っています。
5
裏表の写真です。
今回は試作を兼ねたので少し仕上げが荒いです。
6
取り付ける穴の位置は現物合わせで行いました。テンションがかかると歪むのでちょうどいい具合に穴を開けました。
7
メーターカバーを戻して装着完成です。
8
今回ナビのマイクの位置も同時に変更しました。掃除などの時邪魔でした。

仕上がりいい感じでしょー(^^)

初めての製作ににしては上出来です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブLED化

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/2529635/47382183/
何シテル?   12/02 09:59
I live in Sendai @MATSU と言います。 2015/12/6 OUTBACK(BS9-typeA) 2017/10/14 XV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) 給油口キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:20:04
なぎーにょさんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 16:29:24
LVYUAN バッテリー充電器 DC200PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 17:25:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
純正流用のパーツを中心にチッピング塗装による各種パーツの黒化をしています。 先輩方のパ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited ノーマルです。我が家のメインカー&妻の通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation