• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

城シリーズ! 富山城

城シリーズ! 富山城 先週の16日(金)は、ふらっと富山に行ってみました。
朝9時半に富山に入ると、何やら市の中心部に城の様なものが見えます。

ふらっと地下パーキングに車を停めて立ち寄ってみると、そこにあったのは富山城でした。
富山城なんて100名城にも上げられていないので、全く眼中に無かったのですが、なかなかその佇まいが美しかったので、歩いて中に入ってみました。

富山城址公園として整備されており、今後も何か開発をしていく様です。






道路から見えた天守閣のようなものは模擬天守で、昭和29年に富山産業大博覧会の記念建築物として築造され、現在は富山市郷土博物館となっています。
彦根城、犬山城などをモチーフとして建てられたものらしいです。

彦根城


犬山城



前田利長公の隠居城としても知られています。


※イメージ (この画像の銅像は、富山城にはありません。)

前田正甫公の銅像も建っていました。



前田正甫公は、越中富山藩2代藩主です。

 加賀藩の祖:前田利家
 加賀藩初代藩主:利長利家の嫡男)
 加賀藩2代藩主:利常利家の4男)

 富山藩初代藩主:利次利常の次男・前田家から分家し富山藩成立)
 富山藩2代藩主:正甫利次の次男)

製薬業に興味を持ち、反魂丹を製薬して諸国に広め、越中売薬の基礎を作ったとされます。
これが富山の薬売りと言われる所以です。


富山市郷土博物館の中には、いろいろな物が展示されていたり、富山城の歴史を紹介しているのですが、甲冑好きの私が特に目を引くのは、何と言っても前田利長公【銀鯰尾形兜(ぎんなまずおなりかぶと)】です!



ここは撮影可なので、思う存分写真を…

ん?



『只今 出張中』



工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工

写真が飾ってあって、モノホンは高岡美術館にあるんだとか?

非常に、非ッ常~~に残念ですっ(T_T)


富山に行く途中に見かけた、朽ち果てた建物の中に眠るクラッシックカー数台





市内を走るチンチン電車


ああ、もう10時半だ。
そろそろ帰らないとなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/22 20:01:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2009年10月22日 20:37
大好評、城シリーズだぁ~
あちこち行って、元気ですねぇ…
まさか刈谷前日から中部に来ているとは思いませんでしたよ

良くわかりませんが撮影禁止のところ多いんでしょうかね?
なが~い兜はぜひとも怪長にかぶっていただきたいなぁ
想像しただけで楽しいです(謎
コメントへの返答
2009年10月23日 18:53
刈谷は偶然通りかかったので、寄ってみたら皆さんが居たって感じで(^_^;)

撮影禁止は多いですねぇ。
逆にOKの所もけっこうあるんですが、金箔や色などがカメラのストロボで劣化するので、ストロボ無しならOKの所も多いのですが、カメラの機能が分からない方が多いので、全面禁止にした方が無難という事もあるんでしょうねぇ。
国宝だったり、重要文化財だったりしますから。

あの兜は、かぶれますよ(謎
今後のシリーズも見逃すな!!
2009年10月22日 23:14
(o・ェ・o)ノコンバンワ

刈谷前にイロエロと城を巡っていた野田ねぇ~
大好評の城シリーズ、段々と寒い地域へ向かっている気がしますが?

そういえば、彦根城の窓の形状に良く似た窓の城が北方に…
しかし土台は石垣ぢゃ無くて、困李門な琴似(謎)

バックヤードはきっと博物館な野田(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年10月23日 18:59
城シリーズの取材で破産しそうなのだ!

いや~、モンキチさんの比喩は、いつも深くて面白いですw

北海道に逝ったら、つかさのウィークリーマンションを拠点に、まずは困李門から火計で半波城を制圧です(エゾ

博物館には甲冑ではなく、何があるのか楽しみです!
2009年10月23日 1:03
富山城ですか数年前に城前のANAホテルに泊まった時に朝子供と散歩がてら入りましたがこのレポ見るまで全く記憶から飛んでましたわ(笑)

しかし甲冑や兜は所在を下調べしてから行かないと大変ですねぇ~~
コメントへの返答
2009年10月23日 19:01
フォトギャラの方には、ANAホテルの画像もアップしてある野田!

コッチの地域は、本当に甲冑が見当たらないんですよねぇ。どこに逝けば観られるのか…。

分家の藩主の甲冑なんかはあるんですけどね。
2009年10月23日 6:17
わ毛あって幼少の頃5年程富山に預けられてたんで懐かしい野田(謎
つ~かさ、預けられたウチが未亡人の奥さんと娘が三姉妹の女だけの○○屋敷で(超謎
で、今に至るというわ毛な野田よ(超超超謎
コメントへの返答
2009年10月23日 19:05
それって、よくパソコンのエロゲーなんかでよくある設定ですよねぇ(ーー;)
「こんな設定あるわけねーよ!」とか思っていましたが、まさか本当にあるとは…。

何となく分かりますが、正直大変だったんじゃ…。

ちなみに、ゲームだと親子どんぶりとかになるんで、その辺の話は控えますが…。

あ、僕がゲームをやったわけではありません。
あくまでも代理出品するにあたり、調査を…(^_^)
2009年10月23日 20:00
OO33ではお世話になりました!

城シリーズ充実してますね!

いつも事前に計画しているんですか?

面白そう・・・

今度話聞かせてくださいね!

車で10分くらいの距離なので。。。(謎)
コメントへの返答
2009年10月24日 20:32
最近、時間があるので城巡りに力を入れてますw

計画は、今回の設定では「ふらっと」逝きました(ナゾ

いつもは会社を休んで会社のトラックの助手席に潜り込むとか、交通費を節約しております(^_^;)
2009年10月26日 22:00
こんばんはぁ
先日なんかのTV番組で銀鯰尾形兜が出てましたよ。
本物を間近で見ておねぃさんが感激していたような...

実際に見れず残念でしたね orz
コメントへの返答
2009年10月26日 22:17
え?
テレビでやってたんですか?
この画像は、パンフレットの片須美にあったものをスキャンしたんですが、重さ4kgというモノホンはさぞかし重厚感溢れる逸品なんでしょうねぇ。

このシリーズは、まだまだ続くのだ(謎

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation