• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa12seの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

ドアスプラッシュパネル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
クロスビーのドアスプラッシュパネルの色替えを計画
オークションで落札したパネルを600番の耐水ペーパーで足付けしてからのプラサフを吹付ました。
本塗装は明日以降行います。
今日はプラサフをしっかり乾燥させます。
2
昨日の続きです。
ガレージから車3台を出して、作業テーブルを設置してからのプラサフ済のスプラッシュパネルを1500番の耐水ペーパーで研ぎ出します。
これを4枚繰り返し洗浄、乾燥しておきます。
3
作業テーブルを移動させて、テーブルにマスキングシートを貼り付けます。
4
乾燥させておいたスプラッシュパネルを4枚並べて
パーツクリーナーでパネルの移動中に付いたであろう脂分をとりあえず除去してからのマットブラックで塗装していきます。
二度塗りして、連休最終日の今日はここまでにしておきます。
スプラッシュパネルの交換は来週以降行います。
5
塗料が余るのもなんなんで三度塗りしてやったわ!
6
今日も先週からの続きですが、朝一から艶消しクリヤーを吹付ました。
これでパネルは完成ですね。
このまままた一週間ほど乾燥させて取付ます。
7
いきなりの完成形ですが、フロントのパネルの交換は簡単に外せましたが、リヤドアのパネルは苦労しました。最初の一爪が外れればポンポン、パンパンで交換出来ました。
8
右側は左側でコツを掴んだんでリヤのパネルも簡単に外せました。
しかしながら、最後の最後でやっちまいました。
両面テープで留める際にシリコンオフがパネルの表側に垂れて跡がついてしまいました。
ガッカリ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングASSY交換

難易度:

雹による、凹みダメージ

難易度:

ISGテンショナ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

安上がりのステッカーネタ(複数)

難易度: ★★

ドア デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月17日 13:02
こんにちは(^^♪
自分もノーマルアイボリーをマットブラックにしようと思うんですけど‥
こういう作業場あると良いですね(≧∇≦)/
コメントへの返答
2020年1月17日 14:23
普段は車3台が入ってるガレージですよ。
吹付後は、コンクリートが粉っぽくなって洗い流すのが大変なんですけど

プロフィール

「耕運機降ろしたんで、幌をまた取り付けました。
ついでに今日だけ晴れなんで、野菜を収穫して帰ります。」
何シテル?   02/24 12:39
masa12seです。よろしくお願いします。 足あとOFF フォロー申請すらしない奴のくだらないコメントはいらないので削除します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 12:05:28
窓閉めワンタッチ化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 05:57:17
FJ CRAFT フロアマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 18:46:13

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
畑乗り入れに伴い4WDの必要性を感じ S500Pジャンボから新型S510Pジャンボを新型 ...
ダイハツ コペン コペ子 (ダイハツ コペン)
ガルウィングへの大改造計画が完了しました。
ホンダ その他 ホンダ その他
2年ぶりの新車 乗車出来ない同時歩行のオフロード車
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
4月13日より妻にレンタルする事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation