• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原尊師の"おマジェ" [トヨタ クラウンマジェスタ]

整備手帳

作業日:2020年11月2日

フロアパネルブレース製作(再投稿)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブレース無かったんで製作した。

マークXのG's用が付くらしいが、なんか面倒臭かったのでホームセンター部材で安上がり2400円。

取り付けボルトがM7だと勘違いしてM8を加工して製作したが、実はM8だった。
ディスクグラインダーで切削してダイスでネジ切って、わりと手間がかかったんだが。
そもそもM7みたいな珍しい規格のボルトがトヨタ車にあるわけが無い。

(ハイドラ用のマジェスタで投稿してたんで再投稿しました)
2
ホームセンター部材。
わりと強度ありそう。
40×40×1800mm
3
高速切断機で切り出して仮合わせしてみると、排気管の魔改造した部分と干渉する。
ノーマルだったら恐らく干渉は無い。
4
排気管と干渉する部分を切り取った。
踏んだら曲がるレベルまで剛性落ちたんで、補強する事にした。
5
鉄板を切り出して強度の低い部分に溶接した。
力一杯踏んでも曲がらなくなった。
溶接のレベルは相変わらず低い。
6
取り付けボルト穴が左右に2ヶ所ずつあったので、部材に元々あった穴を溶接でふさいでドリルで新たに穴をあけた。
7
取り付け完了。
何も見えねえ。
8
軽く走ってみた感想としては、後輪の路面追従性が明らかに向上し、ロールも抑えられた。
インチアップしてスポーツタイヤに履き替えたかのような感覚。

というような事を書きたかったが、わしは鈍感なのでよくわからん。
まあ後輪の吸い付き感は増したように感じる。

気が向いたらサビ防止に塗装するかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

グリルLED更新

難易度:

前回コーティングの追記!

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

マスターシリンダーキャップカバー取付

難易度:

ヘッドライトコーティング✨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日05:01 - 06/18 00:34、
396.73km 13時間3分、
1ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント190ptを獲得」
何シテル?   06/18 00:34
岡山県北の生粋の作州男児、街道のお邪魔蟲でトラックドライバー兼団体役員のハイタッチマンです。 ブタ目、ハコスカのようなデザインが好みです。 最近の車ならマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントサスペンション周り強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 01:58:44
230Mさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 15:28:10

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ おマジェ (トヨタ クラウンマジェスタ)
HKS スーパーパワーフローφ200-80 BLITZ ストラットタワーバー CUSCO ...
トヨタ クラウンマジェスタ 珍走車 (トヨタ クラウンマジェスタ)
ハイドラ用
スズキ ワゴンR ワゲナウ (スズキ ワゴンR)
初心者の頃に1年ほど乗った。
日産 サニー 日産 サニー
運転を辞めたおじいにゃんからのお下がりで車検切れまでの半年間乗った。 地元で一番有名な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation