• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7909jの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2016年2月25日

宮武開発製ヒッチメンバーE52外観維持タイプの取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
続きです!
ボルトはこんな感じで締めていきました。
色々工具が必要なので取り付けはプロに任せたほうが良いと思います。
2
電源は左側をメインにとりました。ウインカー右のみに右側テールまで配線を伸ばします!
3
サイドブラケットを取り付けしたらヒッチメンバーを片側ボルト2本で留めます!ここは簡単なので省略しました。
バンパーの下側は加工が必要です左右のバンパー下クリップから7センチ内側バンパー裏側から後ろへ7センチ内側をカットしました。
4
バンパーを取り付けして完成です!ヒッチのボール部を車両から取り外すとかなり目立ちませんが、電源カプラー部がシルバーで目立ちますねw
5
電源カプラー部を黒く塗りました!
ほとんど目立ちません!(カプラー部は完璧に後ろ向きから見えないように移設するかもです)
6
ボール部を車両に取り付けるとこんな感じです!
ヒッチメンバー取り付けてボディ補強にもなりましたw重量は30キロ位増えますが!
ここのヒッチメンバーは安くて良いですよ!説明書は微妙ですが!
7
ついでに忘れていたパワーゲートスイッチをLED打ち替えしました。
8
ホワイトへ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバー.ダイレクトIG.カム角センサー交換

難易度: ★★★

スライドドアのストッパーゴム交換

難易度:

LUXEプロテクションフィルム施工

難易度:

NISMO ドアハンドルプロテクター

難易度:

LUXEプロテクションフィルム施工 アッパーテール編

難易度:

ボンネットストッパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NS-1 最低限の加工で分離給油のままPWK28の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2550498/car/2153613/5485430/note.aspx
何シテル?   09/19 22:00
7909jです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートフォンでCARWINGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:10:03
センターカーテン(純正)2分割オープン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:53:54
日産純正 後期フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 14:23:08

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
通勤用に劇レアな車を購入してしまいました!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
89ccほぼフルチューン
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
カレンコンポ他5台
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation