• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショバクーペの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

フロントガラス研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
今回はガラスの線傷をポリッシャーで磨いて消すことに挑戦してみました。

この車は10年前に中古で買ったのですが写真のような線傷がガラス全体にあります。
ガラス交換も考えたことがあったのですが全部のガラスを交換する事は高額なのでムリです(笑)

なので磨いて綺麗にすることを試みます。
2
まずは洗車をしてコンパウンドが飛び散っても大丈夫なように養生を行いました。

ガラス研磨では霧吹きで水を吹き付けながら研磨をしなければいけないらしくコンパウンドが飛び散ると思い過剰なぐらい養生をしてます。
磨きの邪魔になるワイパーも取り外し済みです。
3
3種類の研磨剤と2種類のバフを使用しました。

研磨剤の紹介
 ①カーウォッシュシフト社のウロコ除去剤
 ②BULLET社のプレミアムセリウム
 ③プロスタッフ社のキイロビン

バフの紹介
 ④G&T社の150-COT(コットンバフ)
 ⑤ AQUAWING社のフェルトバフ

研磨剤は手持ちの物だったので傷取り専用の研磨剤ではありませんが時間をかけて磨けば削ることができました。

研磨力に関しては以下のように感じでした。
 ①+⑤=極細目コンパウンド
 ②+④=微粒子コンパウンド

キイロビンはプレミアムセリウムを取り除くために手磨きで使いました。
4
研磨後のガラスの状態です。

フロントガラスだけで数時間ほど磨きました。
メンタルがやられたので運転席と助手席のガラスは適当にやって終了です(笑)

細かい部分の傷は取りきれなかったですが概ね消せましたし磨きによる視界の歪みも発生しなかったので良しとします。
5
仕上げはハイブリッドストロングαを塗りました。

雨の日にどのくらい弾くのかが楽しみです。
6
最後に今回の感想を書きたいと思います。

とにかく『超大変!』の一言に尽きます(汗)
専用のガラス研磨剤を使えばもっと楽にできるのかもしれませんね。

とりあえずポリッシャーを使いたい欲求は満たすことができました(笑)
今度磨くときは傷取り用の研磨剤を購入したいと思います。
お勧めの研磨剤を知っていたら教えていただけると嬉しいです。


最後まで見て頂きありがとうございました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月23日 19:15
綺麗に乗られてますね!
参考にさせて頂いてます!

プロフィール

「@神聖 ノンタマ さん

こんばんは。
やはりベアリングでしたか!
ハズレを引いてしまったのですね(笑)

でも大事に至らなくて良かったですね(^^)」
何シテル?   09/05 21:39
洗車と綺麗な車が好きなショバクーペと申します。 投稿はメモ書きレベルなので参考ならないと思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
未だに古さを感じさせない美しいクーペスタイル。 さらに走ったらGTカーならではの安定感。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation