• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くららーの"RED-PREMA" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年5月27日

ナビの配線を内側に入れてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回取り付けたナビの配線は、こんな感じで、外出し配線で不評でした。
先日、諸先輩方の整備手帳をみていて、センターパネルの上の部分の外し方が分かったので、外して配線を内側にもぐりこませられないか、チャレンジしてみることにしました。
2
いつものように、ザクザクとバラしていきます。
もうすっかり慣れちゃいました。
3
純正オーディオも、バキバキっと外しちゃいます。
4
つぎは、その上のカバー部分も、手前に引きながら、上に上げると取れます。グイグイって、やればいけます。おお、中には配線通せそうなスペースありますやん!!
5
新しいナビの配線を内側の隙間を通して、引き上げてきました。上まで
6
で、
戻して出来上がり!

すっきりしたでしょ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジション球交換

難易度:

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

フォグランプレンズ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月27日 20:29
初めまして。
先ほど、ぼくの、久々の書き込みに、すぐに「イイね!」ありがとうございました。
この整備手帳を拝見してまたびっくり。
おととい、ぼくがやった作業とよく似ていて。
ぼくの整備手帳も後日アップしますね。
コメントへの返答
2014年5月28日 12:50

asajeeさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
たしか、この作業のバラし方の確認をするのに、みんカラを徘徊していたときに、 asajeeさんの書き込みを拝見させてもらったかと思います。
整備手帳、楽しみにしてますね!!

プロフィール

「今度、10年以上お世話になったプレマシーを下りることになりました。次はスバルに出戻りします。」
何シテル?   02/11 15:18
さて、今度はズバルに出戻りです。 ホワイトパールのクロスオーバー7が次の愛車です。 これからよろしく頼みます! そして、真っ赤なプレマシーくん10年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リヤアームレスト用ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:37:15
レガシィ用エンジンカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:03:13
スバル(純正) ドライブレコーダー SAA3060350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:25:07

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロクロス号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
3月から、クロスオーバー7でスバルに帰ってくる事になりました。初のAWDなので楽しみです ...
マツダ プレマシー RED-PREMA (マツダ プレマシー)
この度、10年間乗ってたプレマシーを、降りることになりました。次は再びスバルに戻ります! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
RED-IMPREZA! 2007年の9月から我が家にやってきた、新しいパートナーは、ま ...
スバル R2 スバル R2
RED-IMPくんの前に乗ってたお気に入りの1台、R2くん。 いっぱい家族といろいろ走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation