• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エガじぃ~のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

夏のオープン対策

暑くなってきました、夏はオープンカーには辛い季節!
冬はヒーターとシートヒーターで10度ぐらいまでは快適にオープンで
走れるのですが夏は暑くてオープンは無理。

しかし、木陰の多い道や曇りの日はオープンで走ります。

が・・・、背中は汗でじっとり!
なのでクールシートを使ってますが今まで使ったものは3年たちモーターも
弱くなったので新しいものを注文してみました。
alt

ファンが8個も付いていて弱、中、強の切り替えができます、
更にマッサージ機能がついているので運転で腰が痛くなったらマッサージも
できます。
これで夏も快適にすごせるといいですね。





Posted at 2019/04/28 20:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月02日 イイね!

付けててよかったタイヤセンサー

付けててよかったタイヤセンサー今日は高速(九州自動車道)使ってラジコンヘリを飛ばしに行こうと思ってました。
ところがエンジンをかけるとピーピー音がする・・・・・・
ん・ん・ん・・・・なんだア??
タイヤセンサーでした、1.9kpaしか入ってません。
もともと規定が2.4kpa、私の場合は6Jで引っ張っているので少し高めの2.5kpaが理想なのでスタンドへ走り、エアー入れて再度表示させてみるときっちり2.5kpaが表示されました。

昨年6Jに換装した時点でタイヤを引っ張って装着したのでタイヤセンサーを付けていたのですが、最近空気が減っていたのと気温が下がったせいで空気圧が下がりぎみとは思っていましたがブザーが教えてくれなかったら気が付かずに高速に乗るところでした、下手をすればバーストして事故になることもあり得るのでセンサーのおかげで助かりました。
センサーは4輪の空気圧、温度をリアルタイムで表示してくれます、当然ですが気温の変化でタイヤ温度、空気圧は変わってくるので入れた時点は2.5kpaでも気温が変化すれば2.4~2.6kpaへ変化します。
センサー付けていれば異常値は今日のようにピーピー教えてくれるし便利なアイテムです。
センサーはタイヤキャップに付けるだけなんで取り付け簡単、本体は太陽光で動作するので配線も不要!
付けててよかった~。
Posted at 2017/10/02 02:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年01月11日 イイね!

昨日はまとめて3台洗車しました。

昨日はお天気だったので自宅にて愛車3台まとめて洗車しました。
通勤用は白のタントカスタムターボですが既に洗車済でここには写ってませんが、ダイハツはCEROと嫁のタントカスタム紫いれると3台持ちのダイハツファンです。
タントカスタムターボの前はアトレーターボでしたのでずっとダイハツ続きですね。
家族共用はクラウンでその前はRAV4ですからトヨタとのお付き合いも長いです。


今年のラッキーカラーは黄色と赤色だそうです、CEROはボディ黄色、内装赤色なんで幸運を引き寄せる意味でも今年はCEROで沢山お出かけしようと思います。
Posted at 2017/01/11 20:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「フロントにSエンブレム付けてみた http://cvw.jp/b/2552706/43926669/
何シテル?   04/21 23:58
エガじぃ~です。よろしくお願いします。 福岡西区~糸島方面でのCero-s ジョーヌイエローに乗ってます。 趣味でLA400Kのステッカーパーツを制...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のお出かけは小イベントが沢山(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 16:15:39
エガじぃ~さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 23:54:42

愛車一覧

ダイハツ コペン 流星号 (ダイハツ コペン)
ラッピングで各種改造を楽しんでます オープンツーリングでオフ会に参加するのが楽しみです。
ダイハツ タントカスタム 稲妻号 (ダイハツ タントカスタム)
通勤と釣り、ラジコン用専用車両で使ってます。乗り降りが楽なので雨の日用としても重宝してい ...
トヨタ シエンタ MODELLISTA E.D.W仕様 (トヨタ シエンタ)
孫が増えたので7人乗りで最新安全装置のシエンタモデリスタを選びました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation