• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もすけの親父の"まっきん" [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

ショック&サスの交換・リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
リアは写真はありませんっ!(爆)

交換手順ですが、整備要領書にあった通りにタイヤハウス上のメクラ蓋を外して行ったのですが、手元が狭かったのでポケットの部分をえいやっ!と外したら中に取り付けボルトがあるんですね。

はい、ボルトの取り付け部を割ってしまいました(笑)

外見は割れたなんてことは判らないので、はいそのままです(爆)
2
まずはリアを持ち上げて、ウマをかましての作業ですが、ジャッキアップした状態でサスペンションメンバにパンタジャッキをかましておきます。
3
サスの取り付けボルトを緩め、パンタジャッキを徐々に下げてゆき、サスとスプリングを取り外します。

この時、ボディとサスペンションメンバにブッシュが固着しているかと思いますので、こじるようにして取り外します。
4
ブッシュの取り付け部ですが、特に下側は砂などが確実に噛んでいますので、ウエスでキレイキレイした後、パーツクリーナーでキレイキレイしてウエスで拭き取ります。
5
あとは逆の手順で組み付けるのですが、ブッシュの下側は位置決め用のピンがあるので楽勝です(笑)

ただ、この時サスとブッシュの取り付け位置だけはご注意を。
6
前後交換しておよそ200km程走りましたが、ワイパーをONにした時の『ぽよんぽよん』感は無くなりました(笑)

また、コーナーでのハンドル操作で狙ったラインを走れるようになった事。大袈裟な表現かも知れませんが、これまでの路面をホッピングしながら走っていたような感じから、吸いつくような感じに変化しました(^-^)
7
サスに関しては、ノーマルではなくダウンサスなので硬めの乗り心地にはなりましたが、さほど違和感もなく、個人的には好みの硬さになりました(^-^)
8
トータルで10万近くの出費にはなりましたが、長く乗るには避けては通れない道ですし、ここまで乗り心地が改善できたならば、10万の出費ならばコストパフォーマンスは良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリペアしようとしたら3枚におろしてた

難易度: ★★

インテリジェンスキーの電池交換

難易度:

さらばメッキエンブレム

難易度:

グリル5枚おろし

難易度:

エアバッグ警告灯対応

難易度:

シートヒーター&クーラーの電源を確保せよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どんどん庵で味噌うどんなう(´。・_・。`)

行きたかったお店、土日は店休日って(இдஇ; )」
何シテル?   02/17 16:08
お気楽極楽親父です 2024/1/20、HN改名致しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VTR 6速トランスミッション仮組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:23:59
アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:15:40
HID化リレー回路対策(案) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:59:25

愛車一覧

スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
エリシオンさん、寄る年波には勝てずオイル漏れやエアコンご臨終なとが重なり現役を引退する事 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
パレットさんがデトネーションでぬっ壊れたので、急遽入手しますたよ。 格安での入手だった ...
ホンダ エリシオン エリりん (ホンダ エリシオン)
家族での移動用 2年前からエアコン不調、燃費が徐々に悪化と寄る年並には勝てず、2023 ...
日産 ラフェスタ まっきん (日産 ラフェスタ)
初代ラフェスタ・プレイフルに乗っています(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation