• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide☆-3の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

ドライブレコーダーの取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
お得な価格で購入していた hp f270 を取り付けしてみました。
デザインがとても良いと思います。
カーボンシートを貼り付けて、さらにgood!です。
2
付属の電源プラグにUSBポートがあったので、使える様に加工してみました。
グローブBOX蓋部分のロッカスイッチの隣に電源プラグを取り付けする事にしました。
3
電源プラグをAODEA ITEM No.2309プラグロック電源ソケットへ接続して配管支持金具で固定。
金具を使用しているので、イメージしていたよりも少し重いです...
4
電源は、先日取り付けた端子台のIG電源線より供給します。
端子台があると簡単に電源が確保できて便利ですねぇ。
もっと早くから取り付けしておけば良かったです。
5
前回サイドカバーと干渉してしまっていた配線のグロメット部分の向きを変えて修正しました。
今度は、サイドカバーに当たる事無く元に戻せました。
6
IG電源ONで電源プラグのLEDが点灯しています。
これで運転時にオーディオのUSBで音楽を聴きながら、このUSBポートではケータイを充電できます!
7
ドライブレコーダーONです。
走行中モニターを見る事は無いので、運転席、助手席のどちらからも見えないこの位置に取り付けしました。
どうかお世話になりません様に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

照明付きトノカバー(改)

難易度:

バックカメラ装着

難易度:

キー電池交換(3回目)

難易度:

キーレスエントリー電池交換

難易度:

i-stopキャンセル

難易度:

リモコンキーが効かない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 サブウーファーの取り付け。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2563130/car/3268233/7787588/note.aspx
何シテル?   05/08 04:29
hide☆-3と申します。(以前は、hi★demio) 2022年4月よりCX-3に乗る事にしました! CX-3オーナーの皆様の整備手帳も参考にさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー探知機対策修理(コムテック ZERO806V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 12:44:09

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗る事にしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
MAZDA DEMIOに乗っていました。 所有期間:2010年8月~2022年4月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation