• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

opabinの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

ルームランプLEDキットの剥がれ落ちの修繕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
YOURS/LEDキットは、基板背面に両面テープ付きスポンジを貼りつけ、ルームランプ筐体の天井部分に貼り付ける構造です。
粘着力が弱くなり基板が剥がれ、白いレンズカバーの上に落ちてしまいます。カバーに付いたLED部分は熱くなってしまい、カバーの劣化になるし、見た目も(点々で)悪いです。
2
レンズカバーを開けると、この写真のように両面テープの粘着力がなくなり、基板が剥がれ落ちてしまっています。
3
思いついた治し方です。
LED基板がルームランプケースから外れ落ちないように、写真のように、「基板をルームランプケースに結び付けてしまう」という案です。

基板には粘着テープとスポンジを付けたままにし、その上で結束バンドでつなぎ留めます。
4
使ったのは写真のような、15cmの透明ロックタイ(結束バンド)です。
100本入りで300円くらいです。85度まで耐熱できるので、LEDの発熱でも大丈夫です。
5
ルームランプケースの天井部分には都合の良いことに穴が開いてます。
そこに、結束バンドを掛けます。

結束バンドを天井の穴に通す方法です。まず、結束バンドのメス側にねじりっこ(ビニールタイ)を巻き付けておきます。
ねじりっこのもう片方は、釣り針型に曲げておき、これを天井穴に差し込んでひっかけ、ねじりっこの端を引っ張ると、もう片方に巻き付けた結束バンドのメス側が引っ張り出されてくる、という仕掛けで、天井穴に結束バンドを(写真のように)引っ掛けることができます。
6
粘着テープ、スポンジ付きのLED基板を元通りに貼り付けておきます。
LED基板を結束バンドで巻き、メス側にもう片方を差し込んで、適度なテンションになるまで引っ張れば、基板が固定できます。

LED基板が落下しない程度まで結束バンドを引っ張れば十分です。
7
結束バンドの余分な部分をニッパで切って完成です。
8
前席左右と、センター左右の基板を同じように結束バンドで固定し、レンズカバーを戻せば完成です。
9
写真のように、LED基板の落下はなくなり、LEDの点々も見えません。点灯時の見た目もとても良くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LED発光スカッフプレート取付

難易度:

オルタネーター

難易度: ★★

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

レーダー探知機 LS340 配線 変更

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

ホーン交換(純正⇒PIAA)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月1日 16:42
はじめまして、こんにちは。
私もYOURSのLEDルームランプに付け替えましたが、確かに粘着テープが剥がれたしまって、点々が見えて格好悪いなぁと思っていました。
opabinさんのアイデアナイスですね。
私も真似してやってみました。ナイスですね👍
コメントへの返答
2023年7月1日 20:26
マチネネさん、コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです!!

プロフィール

「[整備] #エクストレイル MOPナビの音量が勝手に大きくなる問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/2567380/car/3416991/7774092/note.aspx
何シテル?   04/30 11:16
opabinです。BMW X4 (F26) を15万km走破。今は電動カーライフをためしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e-POWERシステム異常が出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 18:56:51

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
電動車のフィーリングを試したくて購入! 常設充電設備は用意できないし、長距離ドライブを楽 ...
BMW X4 BMW X4
国産ラグジュアリSUVを長年愛用し、次は何にしようかと迷っていたところ、街中で偶然見かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation