• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんげんX4の愛車 [カワサキ ZXR250]

整備手帳

作業日:2020年11月4日

ninja250Rサスペンション流用実験?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レストアベースで購入したZXR250ですが、リアサスが完全に死んでる。

そして思ったよりパーツが出ない・・・

一応YSSからは出ているようですが、かなり高い!

というわけで、ninja250Rのリアサスが流用できそうという話を聞いたので実行してみました。

まぁ、結論から言うとポン付け流用は無理だったんですがね。
2
ご覧の通り、上のサスがZXR250純正、下がninja250R純正。

かなり長さ違うね。
3
その他にはサスの下側のコの字部分の広さがninja250Rの方が若干広い。

これは適度なカラーで調整できるので問題なし。
4
わかりにくいですが、上もninja250Rの方が若干広いです。

これも軽く削れば良いので問題無しですが・・・
5
いざ組み込むとサスが長過ぎる為、純正リンクだとスイングアームとリアサスが干渉。(画像の赤丸部分)

A型はサス取り付けのホールが狭く、C型の方が広いというウワサも聞きましたが、真相は不明です。

ninja250Rのサスを使うなら、ローダウンリンクなどを組む必要がありそうです。

とはいえ、写真で見た感じninja250RとZXR250のローダウンリンクは互換性無さそうだし、どうしたものか・・・

今回はとりあえずここで終了。
またそのうちいろいろ試してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月4日 9:09
c型へninja250r用サス入れてます。
サスペンション自体の干渉はありませんが、バリオスエキパイだと当たってます。
コメントへの返答
2023年2月4日 9:26
コメントありがとうございます。
なるほど、C型だと流用可能なのですね。

結局その後、バリオス1用の社外品を組み付けました。
ほとんどポン付けでした!

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
普段あまり投稿していませんが、今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 12:17
げんげんX4です。よろしくお願いします。 げんげん@X4の新アカウントです。 大分→神奈川→福岡→大分 車とバイクが大好き。 TwitterとFaceboo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG Aクラス A45 (AMG Aクラス)
20万キロ目前の過走行車を破格で購入。 外装はそこそこですが、前オーナーの手入れが行き届 ...
日産 スカイラインGT‐R 33 (日産 スカイラインGT‐R)
新車から我が家にいるオーテック。 現在は嫁さんが乗ることが多いですが、二人にとっても最も ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
17インチ仕様改16インチ仕様 ようやく買えたインプのラリー車。 アンチラグは街乗りしに ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
嫁さんのFZR250Rと一緒に走りたいと思いヤフオクで購入。 昔から欲しかったのでつい・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation