• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Hiro.の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

バーグラアラームの取付け_3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
後はバリバリって外してしまうので途中画像がありません💦
これは後ろ側で黄色いのはクリップです。
カーゴルームランプの配線はサイドトリムがある程度外れた時点で抜いてます。
2
わかりずらいですがCピラーのトリムには、このような感じで嵌め込まれています。
3
前側の部分です。
黄色のクリップとシートのストライカー付近(画像右側)には同色でわかりずらいですが金属製のクリップがあります。
4
サイドトリムを外すとテールランプの下付近に青いテープが巻いてあります。
これが、ホーンに接続するハーネスなのでテープを外します。
5
ホーンは、この位置に6mmのボルト2本で固定します。
流石純正なので当然ですがピッタリ(笑)
このホーンは違うのに交換すれば、皆とは違う音色になりますね。(警報なので交換しませんが・・・)
6
青いテープで固定されていたハーネスをホーンの端子に差し込んで、ここまでの道のりが長かったですが完成です。
外したトリム類、シートを元通りに組み立てます。
7
エンジンルームのフューズボックスを開けると「BURGLAR」と書かれた空きソケットがありますので、その所定の場所へリレーを差し込みます。
 
取付けたのは真ん中上の右側(紫)のリレーです。
8
【注】説明書に明記されているように、このままでは作動しませんのでディーラーで設定をしてもらう必要があります。
 
純正以外の何かを探そうと思ってLEDのインジケータランプは今回付けてません。
また、セキュリティステッカーも思案中で貼っていません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー盗難防止

難易度:

予算5千円でリップスプリッターチン取付け

難易度:

新古車1ヶ月点検(さわやか点検)

難易度:

3万キロ突破しちゃって

難易度:

ライセンス電球LED交換

難易度:

助手席側のブレーキ鳴き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はてなダイアリーと比較した結果、主に車用として使うには便利なので完全移行しました。 '07年01月より前の日記は「はてなダイアリー」を参照願います。 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) 38275-81A00 キャップ ワイパーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 18:44:08
あなたならどうしますか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 00:37:15
ダイハツ工業株式会社 
カテゴリ:自動車会社
2007/02/04 20:02:49
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初のオープンカー 中古で購入し、約15.2万km走行して手放す。 やぁ~良い車でし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJデミオの車検を更新するつもりだったのに、タイミングよく発売されたので100年に1度の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
09/04/15納車されました。 人生初の黄色い車ですが意外に恥ずかしいことが判明(照 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ドリーム店で限定販売された、MUGEN FORZA です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation