• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skenjiのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

ついに筑波10秒切り!

筑波で行われたスポーツ走行レッスンに参加してきました。

午前中はTC1000で走行。フリー走行では初めて走るコースということもあって散々でした。

講義では、しっかりブレーキしてクリップからアクセルという、まぁ何度も言われていることを繰り返し。「今の車なら、コーナーではアクセルは踏まない!」と。でも「TC2000の最終では、アクセルを踏みながら回らないと失速しちゃうんでうけど?」と聞くと、「それは進入速度が遅すぎる」と。なるほど。ほんとかなぁ。

その後、TC1000で反復練習。ヘアピンに入ってブレーキ、ブレーキを離しながらハンドル切って、クリップで最大舵角。そこからハンドルを戻しつつ全開。数回繰り返しました。コーチからは、いうことないです。バッチリと。最終コーナーのところでは、ライン取りが悪い、もっとハンドル切って、といろいろでしたが。

で、午後のTC2000。意識したのはクリップまでブレーキを残す、ハンドルはもっと切る、クリップから全開です。

あれ、と思ったのが数点。まず、クリップにパイロンを置いてもらったのですが、クリップがいままで思っていたよりかなり奥。なるほど、ここまでブレーキとハンドルなのね、ということ。

そしてこのクリップまでアクセルを我慢すると、その後の立ち上がりで膨らむこともなく、あら簡単に全開できるんだということ。

アウトから大回りで進入すると、インにつくのにけっこう間があるのですが、クリップに向けてさらにハンドルを切り込む切り込む。で、奥目のクリップにつく直前でアクセスオン!

なんかいい感じじゃない? 脱出が気持ちいいぞ。
さらには、ブレーキを残してクリップに入っているので、軽くケツが出ます。後ろの重いエンジンが振り回される感じ。でも、クリップでアクセルオンするとジリジリ出ていたケツがしっかりと止まるんです。これまたいい感じ!

そして午後のフリー走行では、ついに出ました! 1分9秒819。いつも手元で測っているスマホのGPSを使ったラップタイムアプリではなく、トラポンを使った正確なものでの数値です。意外にあっさり10秒切り達成です!

見ると、他車にからんだ周回もあったはずなのに、遅くとも11秒台、多くは10秒台。9秒台は1回だけでしたが、すごくレベルアップした感じです。

空気圧を2.1まで落としたのも良かったんでしょうね。2.0にしてもよかったかも。

それから、最終コーナーはまだまだ余裕があります。170km/hから軽くブレーキして入っていくんですが、横Gの感じだとブレーキ掛けすぎ。クリップの手前ではブレーキ踏んでいるとノロノロになってしまう感じ。もう少しブレーキを遅らせるか軽めにして、クリップまでブレーキが続く感じかつ横Gが感じられるようにすれば、最終が早くなりそうです。それから3速に落とすタイミングが難しい。入り口で3速に落とすとヒールトゥが完璧でないせいで、ギクシャクしてしまい160km/hからのコーナー進入がちょっと怖い。4速のまま入って、クリップ直前で3速にシフトダウンしてるのですが、これでいいのかどうか。

最終の立ち上がりは余裕。全開でいってもコースど真ん中で、もっと早くアクセルを開けてもいい感じ。理想は、クリップのところでもう少し車速が乗っていることなんでしょうけど。

この立ち上がりだと、チェッカーラインでちょうど4速に入る感じでした。

なるほど、これが気持ちよく、怖くなく、しかもタイムが速いという走り方なんだな、と実感した1日でした。

※ちなみに、エンジンノーマル、タイヤはSではなくNEOVAです。サスとブレーキだけ替えてます。
Posted at 2018/11/04 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

993給油テクニック

993に給油するとき、全然満タンになってないのに、止まってしまうこと、ありませんか?


実はこんな形で、ノズルごとひっくり返してあげると、ちゃんと満タンまで給油できます。

プチテクニックでした。

Posted at 2017/05/17 13:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

ポルシェ993のコックピット

ご存知のとおり、初代の911から993まではダッシュボードの計器は似たレイアウトをとっており、5連メーターの雰囲気を引き継いでいる。水冷化された996からはダッシュボードのデザインも変わり、よく言えばモダンに、悪く言えば普通の車のようになった。

993のダッシュボードは、同年代の車に比べてもちょっと古い感じがしていただんけど、車のことをあまり知らない人に言わせると「飛行機みたい」だそうで、そういわれるとなんかいい気分。

さて、このダッシュボードの、細かなところだけどよくできているなと感じたところを。

ウィンカーの音が小さい:「カッチンカッチン」鳴りはするが、音が小さいので気が散らない

ライトの状態を示すインジケータ:普通の国産車だと、ポジションランプ/ヘッドライトが点いている状態でインジケータが点灯するんだけど、993はちょっと違う。ポジションランプ点灯時にインジケータが点灯、ライトを点けるとインジケータが消える。これ実はかなり合理的だと思う。国産車だと、いまヘッドライトがついているのかいないのかをダッシュボードからはわかりにくい。なのでヘッドライトを消したまま走ってしまっていて、あ! となったりする。しかし993の場合、インジケータが点いているということはヘッドライトは点いていないわけで、このまま走るのは問題があるとすぐ分かるわけだ。

ランプを全部けすボタン:ライトのインジケータが象徴的なんだけど、要は何かインジケータが点いていれば、そのまま走るのは問題あるよ、という設計になっているようだ。例えば、サイドブレーキが引かれているとか、ブレーキのパッドが減っているとか、ヘッドライトが点いていないとか。燃料が切れそうになると同じようにインジケータが点灯する。ところが、何か光っていると問題あり、というのに慣れてくると、燃料が少ないというだけで赤く光るインジケータがちょっと目障りだったりする。そう思うユーザーが多いためか、この警告ランプを消すボタンというのがセンターコンソールにあって、主には燃料切れのインジケータ点灯を消すのに使っている。

アナログの時計:いちおうどんな車でもたいていは時計がついていると思うんだけど、意外とデジタル表示だったりバックライトなしで夜はほとんど見えなかったり、外気温と切り替え式だったり、と計器の1つとしてちゃんと扱われていない感じがするのが時計。でも、スマホ全盛で腕時計もしないこのご時世、実は時計のニーズって意外にあるんじゃないかと思う。そしてデジタル表示よりもやっぱりアナログ表示なのである。意外にこれが気に入っている。

物理ボタン&1ボタン1機能の原則:一時期、液晶パネルが流行って車にも搭載されるようになったころ、液晶表示を見ないと空調もまともに操作できない車があって辟易したことがある。そこを見なくても手触りだけで操作できることは、車のユーザーインタフェースとしては必須だと思うんだけど、この点、どんどん退化していっている気がしてならない。が、年代的にも思想的にも993はここはしっかりしていて、運転席から手をのばすだけで、姿勢を替えずに空調やオーディオを操作できるようになっている。ポイントは用途ごとに場所を分けてスイッチが設置されており、手触りで分かること。それから1ボタン1機能の原則が守られていることだ。これは電子制御バリバリの991などにも引き継がれているようで、1つのボタンには1つの機能しか割り当てられていないという(991についてはすべて確認したわけじゃないです。。)。例えば、あるボタンを押すと何かの切り替えモードに入って、その上で別のボタンを押すとモード内の設定が切り替える……こういうユーザーインタフェースは避けられている。

1つイマイチだなぁと思うのは、センターコンソールのスイッチ。
上段に、左からハザード、リアウイング制御、アラートインジケータを止める と並んでいるんだけど、ちょっとハザードが探しにくくて押しにくい。ここばっかりは、押し込みトグル型の国産車みたいなほうが便利なんだけどな、と思う。ドイツでは走行中にハザードを押すこと(サンキューハザード)は、交通マナーとして存在していないのかな? まぁ1997年当時はほかの車のハザードも押しにくかったような気もします。

Posted at 2017/01/19 21:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

空冷ポルシェの油量、油温、油圧の見方

空冷ポルシェで、「とにかく注意して見ろ!」と言われるのがオイル周り。

そのため、運転席の5連メーターも、左から「ガソリンメーター」「油量」「油温」「油圧」「タコメーター」「スピードメーター」「時計」と並んでいる。オイルだけで3種類も!

でも、このオイル周りのメーター、どのように見たらいいのか? は意外に難しくて、空冷ポルシェオーナーとかショップとかディーラーに行くたびに聞いているんだけど、まだ完全には理解仕切れない。そこで、これまでに聞いて理解した話をまとめておく。

まず重要なのは、油量と油圧はある程度油温が上がららないと正常に表示されないということ。エンジン始動直後はあてにならない。さらに、走っているときは油量は正しい数字を示さない。


油温:だいたいいつ見てもOK。中央よりちょっと下あたりに来ていればちょうどいいらしい。油温が上がりすぎると、水冷でいうオーバーヒート状態になってヤバイらしいんだけど、僕のはここがおかしな状態になったことは幸いなことにない。それから、エンジン始動直後は油温が下に振り切れているけど、ここがちょっと動くくらいまでオイルを温めてからちゃんと走るのが大事。僕は下から2つ目のラインくらいまで油温が上がるまでは、回転と速度を抑えて走るようにしている。

油量:油温が上がらないと正常な値を示さない。また、走っている最中は下に振り切れることが多いので、アイドリング状態のときに確認する。一番上が白くて一番下がオレンジ色だけど、走ってオイルが減っていくとだんだん下に下がっていく。メーターの一番上から一番下で、だいたいオイル1リットルくらいになる。いろいろ聞いたことを総合すると、「オイルの入れすぎはダメ」。減ってくると不安になって、エンジン壊れちゃうんじゃないか?とドキドキして、ついオイルを継ぎ足しすぎちゃったりするんだけど、入れすぎるとオイルを吹く、エンジン壊れるという。特にサーキットとかで横Gがかかるとヤバイらしい。逆に、減っている分には案外大丈夫というのがヒアリング結果。僕の場合、1000〜2000キロで1リットルくらい減るかな? という感じ。ちなみに写真の量は少し入れすぎのようです。


油圧:こちらが一番わからないメーターです。こちらもある程度油温が上がらないと正常に表示されないように思えます。基本的には、アクセルを踏み、回転が上がり、負荷がかかると油圧が上がり、負荷がへると下がるようです。わからないのは、どの程度が正常範囲なのかということ。僕の場合、アイドリングで静止しているときで「2」。巡航時、アクセルオフで「4」。アクセルを踏んでいるときはほぼ「5」という感じ。油圧計はよく不調になるということで、僕のは1年前に新品に交換済み。だけど、いまだにこの表示でいいのかわかりません。




参考URL:
オイル量について
http://azusin1.fc2web.com/yuonnkei/yuonnkei.htm

こちらもオイル量のはなし
http://kurumaseibi.livedoor.biz/archives/51349949.html

油圧について
http://members.jcom.home.ne.jp/takefumi.sugiura/maintenance/oil_pressure/oil_pressure.html
Posted at 2017/01/19 21:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

空冷ポルシェ993に乗ってみて

空冷ポルシェ993を手に入れて10ヶ月。
ほぼ毎週、深夜に走っています。

まず、買う前にいろいろ調べていてビビったほど、オイルはシビアではないです。だいたい500キロくらい走るとオイルが1リットルくらい減るので、油量計を見ながら足していくこと。それくらいでしょうか。
夏場のオーバーヒートも噂には聞いてましたが、オイルクーラーがバッチリ動いているせいか、油温が半分より上に上がることも全くなし。

加速は、以前乗っていた国産280馬力ターボに比べるとまぁ穏やかなくらいで、気軽に全開にできます。でも、リアのトラクションを感じられるのは本当で、後ろから蹴り出されるように加速します。

本当に違うと思ったのは、高い速度域からの加速で、4速レッド直前まで引っ張るのも簡単。ああ、ポルシェって200キロ以上日常的に出せる車なんだな、と感じたのが国産との最大の違いでしょうか。しかも、高速度域でもピタっと安定して、怖さがありません。ここは個体差もありそうですが、程度の良さを実感します。

そしてブレーキ。なにが凄いって、前のめりにならず、沈み込むように姿勢が変わるんですね。ほんとガツンと踏んでも安心。しかもタッチがとてもいい。
唯一、フロント荷重が軽いせいか、低速度域で雨のときなどパニックブレーキをすると、かんたんにABSが作動します。これは結構怖い。

コーナリングはオンザレール。少なくもと、首都高レベルではオーバーもアンダーも感じません。以前ジムカーナ場で走り回ったときには、フロントが逃げ回る感じてからので、よほど姿勢を作ってあげないとリアも出ない。しかもドリフト継続する感じじゃなくて、自然にスライドが止まっちゃう。LSDが入ってないから仕方ないんですけど。

燃費は実測でリッター6から7キロ。ガンガン回して高速を走ってこんな感じ。一回の出撃でだいたい100キロくらい走るので、18リッターくらいかな。

空冷ポルシェの高騰もあって、ガンガン走るのはもったいないとも言われますが、やっぱポルシェは走ってなんぼ。楽しい車です。
Posted at 2016/12/27 13:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに筑波10秒切り! http://cvw.jp/b/2573608/42146064/
何シテル?   11/04 10:48
skenjiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC車載器取替(Panasonic CY-ET909KDZ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 13:40:17
PORSCHE 993 キーライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 13:37:56
993 ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:23:25

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
親から中古で譲り受け
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ずっと夢だったポルシェ 993 カレラをついに購入しました!空冷最高!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で買った思い出の車。マニュアルで峠からサーキットまで走りました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1985年式 初代のRX-7 GTX。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation