• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年8月15日

エンジンシリンダー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ATF交換に続き、エンジンシリンダー清掃します。使用アイテムは呉工業さんのエンジンコンディショナーです。約半年に1回は浸け置き清掃してます。カムシャフトやシリンダーはススで汚れますから、そのまましてるといつかはかぶったり、アイドリング不調の原因にもなりますから。
2
さっそくいつものようにバラします。慣れてるので約10分程度でプラグ外せます。
3
この様にイグニションコイルやプラグ外して、清掃段階にします。未だに17万キロ走ってタペットカバーパッキン交換すらしてません(^.^)オイル漏れやにじみすらありません。まめにオイル交換や清掃が決め手なのかもです。
4
プラグの焼け具合も良好でした。さすが、チャンピオンプラグです。
5
今回はクラッキング何回か繰り返すため、予備バッテリーの力を借りました。だが・・・予備バッテリーは死んでました(+_+)仕方がなく、新しいバッテリーのみの力を借りましたよ♪
6
2回程浸け置きして、クラッキングしたら見事に真っ黒状態でしたよ(^o^;)これは2回目の汚れです。1回目は更にどす黒い真っ黒でしたよ♪この汚れがカムやシリンダーに付着していたかと思うとムンクの叫び状態です(TT)あとは逆順に組み付けして、いざエンジン始動~♪
7
やっぱりかかりません(+_+)かかるまでセルを回して約10回目でやっと始動しました。マフラーからモクモクと白煙と汚れたコンディショナーがドバドバ出てきました。これやるとしばらくは室内がコンディショナーの匂いが取れないのが難点です(TT)しばらくアイドリングして、回転数が安定したら完了です(^○^)加速は全然変わりますからオススメですよ♪匂いは別として(・・;)本日はこれにて一件落着です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VVTプラグ交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation