• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuziの"4代目、幸せづくり研究所" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

お手軽!スタティック・ディスチャージャー装着の巻!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
🎍新年、明けましておめでとうございます🎍

異常気象なのか、陽射しと風が強い正月で落ち着きませんが、本年も宜しくお願い申し上げます。
2
今回はみんカラ先人達の叡智を結集した「スタティック・ディスチャージャー」をエアバルブに装着します。
3
どーやらアルミホイールと外歯ワッシャーをアルミテープで導電しないと効果は薄い様ですので…
4
エアバルブまで繋げて貼って、ゴムで留めました。
アルミテープが剥がれない事を祈ります。
5
アルミテープとゴムが噛んでますが、構わずエアバルブキャップを締めます。
6
僅か20分程の作業で、いざ実走。



いきなりですが、自宅から道路に出る段差で何か違います。

10分程走行を続けていると更に、
「むっむっむ!」
コスパとタイパを考慮しても、この変化には驚愕です!


乗り心地は柔らかくしなやか、高周波のロードノイズは静かに、空走感も増して上質な乗り味になってます!
例えるなら、新品のタイヤに交換したばかりの柔らかくスムーズな乗り味です。


おそらく、ショックアブソーバーの微小入力時の静電気によるフリクション減少でサスが良く動き、タイヤに溜まった静電気放出でホイールハウス内での抵抗が減り、高周波ロードノイズが減少したのではと推測します。


お陰で、ホイールバランスやアライメントを調整したかの様な軽快な走りになりました。


冬場のショックアブソーバーが硬めになるのは気温の影響だと思ってましたが、実は乾燥による静電気がフリクションを産んでいたのですね…。


トムイグさん、tetsunobuさん、三代目レッドスターさん筆頭に先人達に感謝です。






※画像は我が家のツンデレアイドル「しまちゃん」です。







〜つづく〜

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け。

難易度:

電源取り出しハーネス取り付け

難易度:

レーザー レーダー探知機取り付け

難易度:

大容量ポータブル電源導入

難易度: ★★

PIVOT 3DE取り付け

難易度:

フードライト取り付け直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月9日 23:44
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
参考にして頂きありがとうございます🙇‍♀
そして貴重なレビューまでありがとうございます。
エアバルブにアルミテープ良いですね。今度やってみます!
私も空気が乾燥する冬だからこそより体感できるものだと実感しております😊
私的には走行直後に車から降りる際にドアに触れてもバチッとくることが皆無になった事が良かったです。

あと、しまちゃん可愛いですね😻
コメントへの返答
2024年1月10日 7:56
明けましておめでとうございます!
外歯ワッシャーの情報ありがとうございました。
ホイールハウス内の静電気低減が走りにメッチャ効いてます。
乾燥するこの季節にはピッタリの弄りで、田舎に帰省した際、長距離走行がとてもラクでした。
ただ、アルミテープが剥がれてしまうのが難点で、もう少し粘着力が高そうな太いアルミテープ
を上から追加し様子を見ている最中です。

しまもありがとうございます😊

プロフィール

オデッセイはクルマ人生で4台目になります(RA2・L新車7年19万㎞、RB2・アブ新車10年18万㎞、RB3・M中古・3年半5万km、で現在のRC4に至る) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

良く回るエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:25:39
Gathersナビ 三菱電機製 準天頂 みちびき 人工衛星 受信不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:44:24
パーツの取り外し方(車内編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 07:29:36

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 4代目、幸せづくり研究所 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイを購入したのはRA2、RB2、RB3、今回のRC4で4台目になります。 こだ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRコラムを新古車にて嫁用に購入。 オプションでメッキパーツを追加し、レトロモダ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y31セダンブロアムVIPフェンダーミラーの覆面仕様!当然エアサスコントローラー付! 1 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
青山ショールームの地下駐車場で綺麗なお姉様と一緒に試乗させてもらいました。 お姉様の素敵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation