• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gradiator29の"JERSEYS2022" [トヨタ タウンエースバン]

整備手帳

作業日:2018年11月13日

テールブラックアウトリハーサル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1

今回の作業はあくまでもリハーサル作業。

テール部の殻割りについての投稿が少なく、クリヤーカバーを外した内容を見つけられなかったんで、ネットに出ていた中古品でリハーサルしてみた。

ボディーとカバーの接着面にカッターの刃を少しずつ丁寧に。

刃先を入れると一気に入り込んで割れそうな恐れがあったから、こじらずゆっくり進めた。
2
クリヤーカバーを割らずに外せたので、ウインカー部のカバーを外す。
3
ネジを外すとパーツを分離出来た。

JCWのテール部みたいにブラックアウトしたり、インナーカバーにパンチングシートでラッピングしてトーンダウンが目的。
4
メッキ部をマットブラックで塗装。

今回もラバースプレーです。やり直しも簡単です。

耐熱性は大丈夫だと判断。
5
インナーカバーにパンチングシートをラッピング。

クリヤーカバーにパンチングシートをラッピングしようと思ったけど、シートの材質にも期待できないし、曲面難しそうです。
6
中央の赤いカバーにユニオンジャックみたく遊んでみようと色々やったが、レンズ表面の凹凸で接着に問題あり。

断念しました。
7
最後に、ヘッドライトの殻割りして大量に余ったブチルテープを細く伸ばしながら貼って、カバーを貼り合わせ。

手探り状態だけど、どうにかリハーサル作業は終了です。

本番は次回。

課題は、カバーの分離作業を丁寧に。塗装はマスキングに注意。ブチルテープは細くやや薄く。でした。

費用はパンチングシートとスプレーやら余った材料ばかりで、安価で終わりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぶつけたので、目立たないくらいのDIY修復

難易度: ★★

バックドアの内張貼り替え

難易度:

リアシートもベッドキットの一部にしよう大作戦

難易度:

NEKPOKKA 12V DCエアコンの取り付け②室外機の設置場所検討

難易度:

NEKPOKKA 12V DCエアコンの取り付け①室内機の設置場所検討

難易度:

サブバッテリーシステム構築

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月13日 21:21
お初で失礼いたしますm(_ _)m
素晴らしいチャレンジでしたので、思わずコメント残したく(^-^;
また、覗かさせてください!!!
コメントへの返答
2018年11月13日 21:43
コメントありがとうございました。
構想から半年、色々調べながらやってみました。
本番はもっと丁寧にやらなきゃと思います。
(^ν^)また見てやってくださいね

プロフィール

「[整備] #MINI 飛び石でヒビが入った https://minkara.carview.co.jp/userid/2577350/car/2131158/6249376/note.aspx
何シテル?   03/02 23:42
フレンチブルドッグマニア。 笑太郎と健太郎と仲間たちでジャージーズミーティングを 開催してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【クーラー完結編・前編】どこにも上がっていなかったパーキングクーラーの正しいガス充填方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 17:23:23
リヤドアウインド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 12:36:37
アウトサイドハンドルの機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 16:50:32

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン JERSEYS2022 (トヨタ タウンエースバン)
MINI R56 より乗り換えました。 コレから車中泊やキャンプが出来るような 楽しい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation