• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえさんだのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

気になる現象解消しました

購入してから、元気よく走っていたが、多少気になる現象、始動時走り出した際に、少し吹き上がらなくなる現状が出てました。
スロットルバルブの清掃。
その後ハンチングが出たので、ソレノイドバルブの交換。
ハンチングはエアボックスをちゃんと取り付けていなかったことが理由で、再取り付けで解消。
エンジン洗浄剤をいれて、カーボン除去。
ある日、ヘッドライトバルブが切れて、LEDに交換。
相変わらず現象が出るので、イグニションコイル交換。
それでも変わらずで、ヘッドライトバルブが明るくなって切れたことをヒントに、レギュレーター故障とようやく気付き今回交換してようやく解消した。
距離を走っているアドレスV125Sの壊れそうなところは交換したので、これで当面修理せず乗れそうです。
まだ私のレベルでできる範囲でよかった。
故障バイクいじりの楽しみは減りそうです。
Posted at 2022/11/26 22:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

軽くて街乗りには最適です

自分で整備して遊ぶには、コンテンツも多く良いですね。
街乗りで使おうと思います。
Posted at 2022/08/21 19:14:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月12日 イイね!

アドレスV125S購入(メルカリ)

2022/8/12
メルカリでアドレスV125S購入。
状況的には、傷多い、ライトカウルわれあり、ライトユニットぶらぶら、配線は適当、配線を通すための無理やり穴あけあり、ねじがなめて外せないものあり等々色々あるが、出品者は分かっているのかわかっていないのか。。。記載はなし。
ボックス付きで、自賠責も4年ついているので4年は乗るつもりで整備する。
距離43700キロ、駆動系、エンジンは元気いっぱい。
まずは、にりんかんでオイル交換。
その際、ブレーキランプ切れが分かり、こちらも交換。
帰り、低速ジミー現象発見。どうするか検討。
 →後ろボックス外したら解消。
2022/8/13
前後タイヤ交換、D304。
プラグ交換。
スペアキー作成。
あとライトカウル(ハンドルカバーという記載もあり)発注した。
ライトが固定できないので替える必要あり。
Posted at 2022/08/13 22:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S 純正レギュレーターに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2582480/car/3315151/7205584/note.aspx
何シテル?   01/23 23:27
まえさんだです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
レジャーに駅までの足に便利に使っています。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ヤマハ マジェスティSに乗っています。 セロー、FZR250、ジェベル200、PCX15 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
メルカリで購入。 43680km

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation