• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reijiの愛車 [ホンダ モンキー Z50J]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

前後ブロックタイヤからバナナタイヤに交換〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤタイヤの減りが気になってきたので
3連休ということもあり、ブロックタイヤからバナナタイヤに交換することに...
2
約2年ほどしか履いていないため、分解も
さほど苦労することなく...
3
前タイヤ
4
前タイヤ交換後
steady B77 110/80-8
5
リヤタイヤ
6
交換後
steady B77 120/70-8
7
当然、グリップ力は格段に向上しました✨

交換時、走行距離6076km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤのエアーが〜っ

難易度: ★★

オイルクーラーのステーがっ!

難易度:

オイル交換しました

難易度:

プラグ良好👌

難易度:

リアタイヤ 交換

難易度: ★★

CBライン ホンダエンブレム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月20日 22:02
僕も同じタイヤに履き替え予定です。
僕のホイールは純正の2.5jなんですが問題ないですかね…少し心配で聞いちゃってすみません。
参考にさせていただきます。:ー)
コメントへの返答
2022年9月20日 22:34
コメありがとうございます。
う〜ん、2.5Jに組んだ事がないのでわかりませんが、見た目もかなりタイトになり、厳しいと思いますよ〜💦
出来れば最低でも2.75Jはあった方が...
GcraftカタログにもフロントB-77 110/80-8の
推奨リム幅は2.75J〜3.5Jとなっております。
ちなみに当方はリヤ3.5Jに120/70-8を履かせていますが、迫力不足です...(笑)

プロフィール

スズキエブリィワゴン、ホンダエイプ 、4Lモンキー、5Lモンキーに乗っております。 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電気式タコメーターの不具合修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 02:32:08
タコメーター どうかな? 動いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 05:42:31
特注 ダンパーハブスタッドボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:35:58

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
エンジン タケガワ115cc キャブレター ケイヒンPE24 マフラー デイトナレーシン ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
通勤と釣りと車中泊の為。
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
おおまかに分解清掃し、一旦組み立てました。 今後はオリジナルを残しつつ、少しづつカスタ ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
H16年5月新車購入 ハンドル:ハーディミディアム、 社外トリップ付きスピードメーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation