• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶団子の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2014年9月28日

樹脂の白ボケ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントウインドウ周辺~ルーフサイドのモールが白ボケしてきました。なんとかせねば・・・

ワコーズの「SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤」と言うのが良さげですが、150mlで5,000円くらいする。

何か良い方法は無いかな、と探すと有りました!
2
ヤフオクで10ml単位で小売りしてるのを発見
@440円+メール便送料

早速、二瓶発注しました。

モールは、前日メラミンスポンジで表面を擦って、劣化層を削り落としておきました。

しかし削っても白いままなんですよね~大丈夫かな?
3
処理前に記念撮影。
一瓶に専用スポンジが1ヶ付属してます。

親切だな・・・
でも詰替の手間考えたら,儲かるのかしら?
4
ワイパー根本部分です。
手前が塗った直後、奥が未塗装。
ワイパーの樹脂カバーも白いですね。

液は一滴で凄く伸びて、スイスイ塗れます。
メタノールの臭いがしますが、不快では無いです。
5
肝心のルーフ部分、手前が塗った直後、奥が未塗装。

白くなった樹脂に,透明な液体を塗ると,何故か本来の黒い色になる・・・不思議だ~
6
ルーフ部分のドアップどうぞ~
7
塗った後、から拭きすると塗りムラが消えて綺麗になります。 

が・・・

拭いた布は真っ黒になります。

ワイパーの樹脂も黒く綺麗になりました
8
フロントウインドウからルーフにかけても,ホラこんなに綺麗に。

後は長期耐久性ですね。

ちなみに今回、写真の部分のモール+ワイパーのブレード部分の樹脂カバーを含め、全ての部分を3回以上重ね塗りしましたが、1本(10ml)で足りました。

最初、あんまり白いので、マスキングして黒のラッカースプレーで塗装しないとダメかも?と思っていましたが,こんなに簡単に黒く綺麗になるなら充分だと思います。

オススメします!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

洗車・コーティング

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

オイル交換(メモ)

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10円玉の絵柄で有名な平等院のある宇治市に住む一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中古で購入しました3年落ち前期型のRSターボ 走行1万5千キロでした。 前オーナーは何も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目オデッセイ 良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation