• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kkktの愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

タイヤハウス遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ロードノイズの音源となるタイヤハウス遮音に着手しました。
リヤカバーは簡単に外せましたが、フロントは外すのに苦労しました。
フロント室内側にシンサレートが貼り付けてありました。
2
前方中央にあるこのクリップですが、
最初はマイナスドライバーでグリグリやったけど取れず、
手前に引き抜いたら取れました。
ボロボロになったのでディーラーで注文しました。
ディーラーいわく、このクリップは一度外すとダメみたいです。
3
室内側下方にあるこのクリップも外すのに苦労しました。
ていうか、外れずに引きちぎりました。。。
こちらもディーラーで即注文、当日入荷でした。
4
制振シートを均等に貼りました。
タイヤは外さなくても、純正なら作業できます。
5
吸音対策として、5cm厚の吸音材を用意しました。
一応、二重構造となっているそうです。
6
300×300を半分に切ったのを3枚押し込みました。
かなり吸音効果が期待できそうです。
7
ここまでやるとロードノイズはかなり軽減できました。
ただ結構お金もかかるので、完全に自己満足の世界です。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正ナビ&スピーカー(カロッツェリア)の音設定

難易度:

駐車場にクッション材⑥

難易度:

Amazon fire stickTV

難易度: ★★

足回り調整

難易度:

ナノポリマー洗車

難易度:

リフレクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月3日 21:23
凄いですね!!
着々と静音化計画が進んでいるようで。(*^^*)
タイヤハウスはロートノイズ対策には有効そうですよね。
雨の日の音もかなり解消されるんじゃないですか?僕もやりたいけど大変そうだなぁ…(^-^;
コメントへの返答
2016年4月4日 6:53
ありがとうございます。
タイヤハウスは一番やりたい所でもあったんで!
作業的には室内やるより楽ですよ^^
ここまでやるのは単なる自己満足です^v^
2016年4月5日 23:09
そしたらフェンダーインナーにノイズデフューザーを吹き付け完璧ですね(///∇///)
コメントへの返答
2016年4月6日 6:49
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
今後もna0toさんを目指して色々とトライしてみます^^

プロフィール

kkktです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
トヨタ エスクァイア ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation